稲刈り最盛期 田んぼにパッチワーク 川場
上毛新聞
2017年10月13日
ブランド米「雪ほたか」の生産が盛んな川場村で稲刈りが最盛期を迎えた。一面に広がる黄金色の田んぼで収穫が進み、パッチワークのような模様が浮かび上がっている=写真。
村田園整備課によると、村内には約150ヘクタールの田んぼがあり、収穫作業は来月上旬まで続く。刈り取りが進むにつれ、上空から見る模様は次々に変わっていく。
木々の紅葉が始まった前橋市の赤城大沼湖畔では7日、ハイカーら…
片品村東小川の丸沼高原・日光白根山ロープウエー山頂駅周辺のカ…
ㅤ新潟、長野両県との県境の稜線(りょうせん)約100キロを「…
富岡、安中、下仁田の3市町にまたがってそびえる妙義山の木々の…
ㅤ冬はスキー場となるみなかみ町藤原のゲレンデ斜面で、赤やピン…
ソバの白い花が沼田市の老神温泉で満開となった。5000平方…
安中市松井田町八城の住民でつくる八城西寿会(原田勇会長)が…
川場村有志が同村萩室の「ふれあい橋」たもとの水田で企画した田…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。