高原に輝くススキ 高崎・榛名の沼ノ原
上毛新聞
2017年10月4日
午後の逆光で黒くそびえる榛名山をバックに、秋の日差しを受けススキが輝く。高崎市榛名湖町の沼ノ原ではススキの群生が、訪れたハイカーの目を楽しませている=写真。
沼ノ原は1キロにわたって遊歩道「ゆうすげの道」が整備され、四季折々の高山植物が味わえる。遊歩道からは鮮やかな青空と一緒にススキはもちろん、紫色したマツムシソウも楽しめる。
持ち帰り可能なワカサギのボート釣りが1日、前橋市の赤城大沼で…
1日にワカサギ釣りが解禁した高崎市の榛名湖で、多くの太公望が…
中之条町四万の奥四万湖周辺では、山々が色鮮やかに色づき、観光…
秋の日差しを受けた高崎市の榛名湖面に逆さの榛名富士が映り込む…
ㅤ館林市堀工町の茂林寺公園は、全国でも希少な「低地湿原」の一…
鮮やかな紅葉が雨に煙る。前橋市富士見町の赤城大沼のモミジやカ…
「第35回やぶ塚かかし祭り」が8日まで、太田市藪塚町の三島神…
群馬県中之条町のJR中之条駅上り線ホームに今年も「つるし柿」…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。