栃木県の今週末のイベント《8月2日~3日》宮まつり/足利花火大会/大田原与一まつり/芳賀ロマン花火

2025年7月31日

栃木県内で今週末(8月2日~8月3日)に開催される主なイベント・お祭り情報をまとめてご紹介します。

☆ふるさと宮まつり(宇都宮)

今年で50回目を迎えた宇都宮市内最大の祭り。大通りなどを舞台に、お囃子やみこし渡御、パレードなどの催しが2日間にわたって繰り広げられる。

期間:8月2日(土)~8月3日(日)
時間:16:30~21:00
会場:大通り本町交差点-上河原交差点間など(栃木県宇都宮市)
料金:観覧無料
⇒イベント詳細はこちら

☆宇都宮市・うるま市 友好都市提携1周年イベント(宇都宮)
ふるさと宮まつりに合わせて、友好都市の沖縄県うるま市からエイサー隊が来県。市内各所でエイサーや獅子舞の披露、特産品販売などを行う。

期間:8月1日(金)~8月2日(土)
時間:17:00~20:00、12:30~19:00
会場:オリオンスクエア(栃木県宇都宮市江野町8-3)など
⇒イベント詳細はこちら

☆サマーアクアリウム あそべる光の水族園(宇都宮)
夏休み特別企画として、幻想的なイルミネーションの中を泳ぐ海の生き物を楽しめる。ヒトデやヤドカリに触れたり、金魚すくいをしたりできるコーナーも。

期間:8月1日(金)~8月26日(火)
時間:10:00~19:00(最終日は18:00まで)
会場:東武宇都宮百貨店宇都宮本店(栃木県宇都宮市宮園町5-4)
料金:一般900円、3歳~中学生600円
⇒イベント詳細はこちら

☆九州うまか市(宇都宮)
九州のご当地商品やお土産品がFKD宇都宮店に集結する。本格キムチ「きむいち」の限定販売会も同時開催。

期間:7月26日(土)~8月7日(木)
時間:10:00~19:00(最終日は16:00まで)
会場:FKD宇都宮店(栃木県宇都宮市今泉町237)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら

☆お化け屋敷「妖怪回廊」(宇都宮)
FKD宇都宮店3階大催事会場に本格的なお化け屋敷がオープン。場内では自由に写真や動画の撮影ができる。

期間:8月1日(金)~8月24日(日)
時間:10:00~19:00
会場:FKD宇都宮店(栃木県宇都宮市今泉町237)
料金:大人500円、小学生300円
⇒イベント詳細はこちら

☆ご当地グルメフェア(宇都宮)
宮城の牛たん弁当や京都の銀鱈西京焼き弁当、北海道の海鮮弁当などがFKDインターパーク店に集結する。

期間:7月26日(土)~8月4日(月)
時間:10:00~19:00(最終日は16:00まで)
会場:FKDインターパーク店(栃木県宇都宮市インターパーク6-1-1)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら

☆元祖おばけやしき(宇都宮)
オリオン通りに面したオリオンACぷらざで開催される夏恒例のお化け屋敷。駄菓子の販売も。

期間:7月19日(土)~8月24日(日)
時間:11:00~19:00
会場:オリオンACぷらざ(栃木県宇都宮市江野町3-10)
料金:中学生以上300円、小学生100円
⇒イベント詳細はこちら

☆動くゴッホ展(宇都宮)
栃木県立美術館の夏の企画展。ポスト印象派を代表する画家、ゴッホの残した言葉を紐解きながら、その代表作を「動く絵画」として映像化して展示します。

期間:6月28日(土)~9月7日(日)
時間:9:30~17:00
会場:栃木県立美術館(栃木県宇都宮市桜4-2-7)
料金:一般1,250円、大学・高校生600円、中学生以下無料
⇒イベント詳細はこちら

☆北海道&青森みやげ物市(鹿沼)
北海道と青森のお土産グルメが福田屋鹿沼店に集結。札幌、函館のラーメンが食べられるイートインコーナーも設けられる。

期間:7月30日(水)~8月11日(月・祝)
時間:10:00~19:00(最終日は16:00まで)
会場:福田屋鹿沼店(栃木県鹿沼市東末広町1073)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら

☆サマデイ!!しもつけ&しもつけサマーフェスティバル(下野)
お笑いや音楽ライブが行われる「サマデイ!!しもつけ」と、フィナーレに花火を打ち上げる「しもつけサマーフェスティバル」を同時開催する。

期間:8月2日(土)
時間:16:00~(花火は20:30~)
会場:下野市保健福祉センターきらら館(栃木県下野市下古山1220)
⇒イベント詳細はこちら

☆ツナガルえほん展(さくら)
戦後80年特別展として、ロングセラー絵本の世界観の展示を通して、親子に命と平和の大切さを伝える。

期間:7月19日(土)~8月24日(日)
時間:9:00~17:00
会場:さくら市ミュージアムー荒井寛方記念館-(栃木県さくら市氏家1297)
料金:一般1,300円、さくら市民・大学生以下650円
⇒イベント詳細はこちら

☆芳賀町ロマン花火大会(芳賀)
2019年以来となる芳賀町での夏の花火大会。道の駅はが周辺には約100店舗の出店が集結し、夜には盛大に花火を打ち上げる。

期間:8月2日(土)8月3日(日)に延期
時間:16:00~21:00(花火は19:30~)
会場:道の駅はが(栃木県芳賀町祖母井842-1)周辺
料金:観覧無料
⇒イベント詳細はこちら

☆蔵の街サマーフェスタ(栃木)

栃木市中心部一帯を会場に、フードコートやステージ、踊り、マルシェなどさまざまな催しを展開。3日夜には全体のメインイベントともいえる「鎮魂線香花火と灯ろう流し」が行われる。

期間:8月2日(土)~8月3日(日)
時間:16:00~21:00
会場:とちぎ山車会館前広場(栃木県栃木市万町3-23)など
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら

☆うずま川行灯まつり(栃木)
巴波川沿いの開運橋-うずま公園間の約800mにかけて、125基のあんどんが夜の蔵の街並みを幻想的に照らしている。

期間:7月1日(火)~9月30日(火)
時間:19:00~22:00
会場:巴波川の開運橋-うずま公園間(栃木県栃木市室町など)
料金:無料
⇒イベント詳細はこちら

☆TSUGA盆(栃木)
栃木市都賀地区のお祭りで、盆踊り大会と花火大会を同時開催している。フィナーレの花火は約1,000発が打ち上げられる。

期間:8月2日(土)
時間:16:00~20:00
会場:都賀市民運動場(栃木市都賀町原宿507-1)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら

☆唐澤山神社「風鈴参道」(佐野)
唐澤山神社の参道、山門前で数百個の風鈴が涼しい音色を奏でる。8月9~10日にはt区別イベントも。

期間:7月12日(土)~8月24日(日)
会場:唐澤山神社(栃木県佐野市富士町1409)
料金:無料
⇒イベント詳細はこちら

☆足利花火大会(足利)

1903年に始まった栃木県内最古の花火大会。市中心部の渡良瀬川河川敷を会場に約2万発を打ち上げる。今年は東京ディズニーリゾートによるスペシャルドローンショーも。

期間:8月2日(土)
時間:19:15~20:50
会場:田中橋下流 渡良瀬川河川敷(栃木県足利市伊勢南町)
料金:観覧無料(有料観覧席あり)
⇒イベント詳細はこちら

☆大田原与一まつり(大田原)
弓の名手、那須与一をたたえる大田原市の夏の風物詩。与一武者行列、与一踊りなどが繰り広げられ、2日の与一武者行列には地元出身のU字工事がゲスト出演する。

期間:8月1日(金)~8月2日(土)
時間:15:00~21:00
会場:栃木県大田原市中心部
料金:観覧無料
⇒イベント詳細はこちら

☆世界のカブト・クワガタ展(大田原)
カブトムシ計461頭、クワガタ計1083頭の標本を展示。生体はネプチューンオオカブト、グラントシロカブトなど約20種類を展示し、実際に触れることもできる。

期間:6月21日(土)~9月15日(月)
時間:9:30~16:30
会場:大田原市ふれあいの丘自然観察館(栃木県大田原市福原1411-22)
料金:大人200円、小中学生100円
⇒イベント詳細はこちら

☆農産直売所にこり1周年祭(日光)
日光市今市地区に昨年8月オープンした農産物直売所「にこり」。地場産野菜の特売のほか、ブランド野菜の詰め放題、キッチンカーの出店もある。

期間:8月2日(土)~8月3日(日)
時間:9:00~18:00
会場:農産直売所にこり(栃木県日光市今市本町25−1)
⇒イベント詳細はこちら

☆岩崎観世音堂 百八灯祭(日光)
別名「鶴の子観音」と呼ばる岩崎観世音をたくさんの行灯が照らし、子宝祈願として卵1個の配布が行われる。

期間:8月2日(土)
時間:18:00~20:00
会場:岩崎観世音堂(栃木県日光市岩崎1032-5)
料金:無料
⇒イベント詳細はこちら

☆魚のつかみどりin小原沢(日光)
鬼怒川温泉の小原沢で魚のつかみどりを楽しめる。体験後には焼いた魚を味わえる(1人1匹の引換券付き)。

期間:7月21日(月)~8月23日(土)
時間:10:00~15:00
会場:小原沢特設会場(栃木県日光市藤原)、男鹿川特設会場(栃木県日光市川治温泉)
料金:1,600円
⇒イベント詳細はこちら

☆魚のつかみどりin川治(日光)
川治温泉の男鹿川の清流で魚のつかみどりを楽しめる。体験後には焼いた魚を味わえる(1人1匹の引換券付き)。

期間:7月26日(土)~8月17日(日)
時間:10:00~15:00
会場:男鹿川特設会場(栃木県日光市川治温泉)
料金:1,500円
⇒イベント詳細はこちら

☆日光風鈴まつり(日光)
日光二荒山神社の境内で、色や形が異なるさまざまな風鈴が涼やかな音色を奏でる。

期間:7月7日(月)~9月7日(日)
時間:8:30~16:30
会場:日光二荒山神社(栃木県日光市山内2307)
料金:無料
⇒イベント詳細はこちら

☆湯西川温泉心かわあかり(日光)
湯西川温泉街を流れる湯西川で2015年から始まったイベント。7色に光るボール「やまほたる」を流し、華やかで幻想的な光が川面をゆらゆらと彩る。

期間:7月18日(金)~7月20日(日)、7月25日(金)~7月27日(日)、8月1日(金)~8月3日(日)
時間:20:30~
会場:湯西川本流 今渕地区-湯前橋(栃木県日光市湯西川)
料金:観覧無料
⇒イベント詳細はこちら

☆皇室・大使の別荘めぐりスタンプラリー(日光)
日光にある旧御用邸や旧大使館別荘など「プレミアムリゾート」として栄えた歴史をたどるデジタルスタンプラリー。集めたスタンプ数に応じて記念品のプレゼントや抽選への応募権が得られる。

期間:6月1日(日)~9月30日(火)
会場:栃木県日光市内
料金:4館共通券1,200円
⇒イベント詳細はこちら

*掲載情報は各イベントのホームページなどを参考にしています