群馬県の今週末のイベント《3月29日~3月30日》サクラライトアップ/さくら祭り/マルシェ

群馬県内で今週末(3月29日~3月30日)に開催される主なイベント・お祭り情報をまとめて紹介します。
☆伊勢崎まちなか謎解きウォーク(伊勢崎)
伊勢崎市の中心市街地を周遊しながら謎解きをし、歴史などについて学ぼう。問題は大人用と子供用があり、年代問わずに楽しめる。
開催期間:~3月29日(土)
会場:伊勢崎市中心市街地、伊勢崎駅前インフォメーションセンターでシートを受け取る
料金:100円
⇒詳細はこちら
☆高崎城址公園と高崎公園の桜ライトアップ(高崎)
ソメイヨシノを中心に約350本のサクラが植樹されている。開花前から葉桜になるまで、そのサクラを幻想的にライトアップする。
開催期間:~4月中旬
開催時間:18:00~22:00
会場:高崎城址公園(群馬県高崎市高松町33−13)高崎公園(群馬県高崎市宮元町127)
料金:無料
⇒詳細はこちら
☆観音山の桜ライトアップ(高崎)
山頂駐車場内のサクラがライトアップされ、サクラと夜景を一度に楽しむことができる。
開催期間:3月28日(金)~4月中旬
開催時間:18:00~22:00
会場:市営観音山駐車場(群馬県高崎市石原町2395)
料金:無料
☆牛伏山千本桜ライトアップ(高崎)
時季になると、山頂までの車道に植えられたサクラが咲き誇る。ちなみに3月27日現在、頂上付近はつぼみの先端がピンク色に色付いてきたそう。
開催期間:3月29日(土)~4月13日(日)
開催時間:18:00~21:00
会場:牛伏山展望台とその周辺(群馬県高崎市吉井町多比良4457-1)
料金:無料
⇒詳細はこちら
☆機関車の街高崎マルシェ(高崎)
高崎銘菓、名産品、野菜、農産加工品などを販売するほか、だるまの絵付け体験や輪投げなどもある。さらに、おとまちプロジェクトによるライブも開催!
開催期間:3月29日(土)
開催時間:9:30~15:30
会場:JR高崎駅東口ペデストリアンデッキ2階
料金:無料
⇒詳細はこちら
☆第一三共なかさと公園桜まつり(千代田)
公園を取り囲むようにソメイヨシノが並ぶ。芸能発表、ラジコン体験やミニ芝そり体験、犬ちゃん・猫ちゃんエリアではペットグッズの販売がある。さまざまな飲食を販売するキッチンカーも出店される。
開催期間:3月29日(土)
開催時間:10:00~16:00
会場:第一三共なかさと公園(群馬県千代田町舞木470−1)
料金:入場無料
☆岩宿ムラまつり(みどり市)
石器作り、勾玉作り、弓矢体験、土器焼き見学といったさまざまな古代の体験が楽しめる。
開催期間:3月30日(日)
開催時間:10:00~14:00
会場:岩宿人の広場(群馬県みどり市笠懸町阿左美)
☆多々良沼フェスタ(館林)
多々良沼周辺のサクラを高所作業車から眺めたり、サクラの木の下で芝滑りをしたりできる。車に落書きやスポーツゲーム、モルックなども楽しめる。
開催期間:3月30日(日)
開催時間:9:00~15:00
会場:県立多々良沼公園松沼北駐車場周辺(群馬県館林市松沼町30-10)
料金:無料
☆第2回よたっこのよた市(上野)
そんな以外から特色のある農家、飲食店、木工作家、クラフト作家60店が出店しマルシェを開催。ステージでコンサートも。
開催期間:3月30日(日)
開催時間:11:00~17:00
会場ヴィラせせらぎ下イベント広場(群馬県上野村勝山684−1)
料金:入場無料
☆デビタン試食会と春の吾妻峡めぐり(東吾妻)
低速電動コミュニティーバス「MAYU」で同渓谷を巡って町の魅力を再認識し、名物の「デビルズタンバーガー」を試食する。バスは11:00から30分おきに出発する。各回8人。ほかにガイドが案内する「吾妻峡ハイキング」や同道の駅公園内に「岩カードパネル展
」も行う。
開催期間:3月30日(日)
開催時間:10:00~16:00
会場:道の駅あがつま峡
料金:無料
⇒詳細はこちら
☆ANNAKA SAKURA STREET2025(安中)
桜並木をライトアップし、ミニライブやキッチンカーなどを楽しむ。「安中スポーツ・健康フェア」も開催。スマイルボウリング、モルックの体験や体組成測定、食育クイズなどを行う。
開催期間:3月20日(日)
開催時間:14:00~20:00、ライトアップは18:30~
会場:安中しんくみスポーツセンター(群馬県安中市安中1531-1)
料金:無料
*掲載情報は各イベントのホームページなどを参考にしています。掲載写真の中には、過去のイベントの様子を撮影したものもあります。