筑波山梅まつり 紅梅二分咲き 白梅はつぼみ 見頃は2月下旬 茨城
茨城新聞
2025年2月9日
![](https://kitakan-navi.jp/wp-content/uploads/2025/02/17390161200271_photo1_001.jpg)
春の訪れを告げる「第52回筑波山梅まつり」が、茨城県つくば市沼田の筑波山梅林で開かれている。実行委員会によると、現在は紅梅が二分咲き、白梅はつぼみの状態。開幕した8日には午前中から観梅客が訪れ、ピンクの花を写真撮影するなど楽しんだ。同まつりは3月9日まで。
標高250メートルの筑波山斜面には、紅梅2割、白梅は8割の約1000本から成る梅林が広がる。展望台から梅はもちろん、関東平野を一望できる。
初日は神事と開園式が行われ、関係者が祭りの成功を願うとともに、つくば観光大使が期間中のイベントをPRした。
花の見頃は2月下旬ごろとなる予想。神谷大蔵実行委員長は「満開の時に展望台に立てば、吹き上がる風とともに梅の香りを感じることができる」と語った。
同県牛久市から訪れた熊田栄三さん(75)は「毎年楽しみにしているイベントの一つ。まだ咲き始めなので、1週間後に来てみたい」と話した。