こいのぼり悠々 館林・鶴生田川
上毛新聞
2017年3月18日
25日に開幕する、館林市の春の風物詩「館林さくらとこいのぼりの里まつり」に向け、市内4会場で準備が進んでいる。主会場となる市役所南の鶴生田川では、色とりどりのこいのぼりが青空をバックにゆったりと泳いでいる=写真。
昨年より約200匹多い大小約4700匹のこいのぼりが揚がる予定。市観光協会によると、4月上旬には川の両岸のサクラが見頃を迎え、こいのぼりとの競演を楽しめる、さくらまつりは同月9日。こいのぼりの里まつりは5月7日まで。
問い合わせは市観光協会(0276・72・4111)へ。
河川敷で魚と触れ合う第18回清流祭り(渋川市、同祭り実行委主…
中心市街地の活性化を目的とした「ツナガリズム祭り」が16日、…
神流町万場の神流川沿いで、地域住民が掲げたこいのぼり約800…
大胡ぐりーんふらわー牧場の「さくらまつり」(同まつり実行委員…
動物や野菜をかたどった「つるし雛(びな)」がみなかみ町須川の…
群馬県榛東村上野原の衣服雑貨店「地球屋」は7日、第72代横綱…
前橋市の前橋公園まつり(オリエンタル群馬主催)と敷島公園まつ…
JR東日本水戸支社と県が連携して、県内誘客を強化する観光キャ…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。