小さな命 ふれあい学ぶ 宇都宮で動物愛護フェス
下野新聞
2015年9月24日
-->
県と宇都宮市、県獣医師会は23日、県庁と同市江野町のオリオンスクエアで「2015とちぎ動物愛護フェスティバル」を開き、多くの家族連れが動物とのふれあいを楽しんだ。
同スクエアにはモルモットやウサギ、カメなどさまざまな動物が登場。子どもたちは「かわいい」などと盛んに歓声を上げ、なでたり抱き上げたりしていた。
獣医師の体験コーナーでは白衣姿の子どもたちが目を丸くしながら、聴診器を使って子犬の心臓の音を確認。将来の夢が獣医師という清原東小2年、坂本彩香(さかもとあやか)さん(8)は「ドンッドンッて音がとっても早かった」と笑顔だった。
観賞用ハーブの一種、アメジストセージが栃木県足利市迫間町の「…
爽やかな秋晴れが広がった秋分の日の23日、シルバーウイーク…
【小山】冬の使者とも言われる渡り鳥のマガン5羽が9日、渡良…
佐野市の秋恒例の行事「天明(てんみょう)鋳物のふるさと 佐…
【宇都宮】市文化協会主催の「第9回うつのみや文化協会まつり…
那須地域の新たな誘客イベントを目指し、同地域のテーマパーク…
【茂木】町中心部の城山公園でヒガンバナが見ごろを迎えている…
【真岡】真岡井頭マラソン大会が4日、下籠谷(しもこもりや)…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。