ポケモンGOスポット情報を栃木県HPに掲載 観光振興で福田知事
下野新聞
2016年8月24日
-->
県は来月から、スマートフォン向けゲーム「ポケモンGO(ゴー)」を活用した観光客誘致に乗り出す。
ゲームで使うアイテム(道具)を入手する場所「ポケストップ」や、ポケモン同士が対戦できる「ジム」の情報を、県内のおすすめスポットとして県の公式観光ホームページ「とちぎ旅ネット」に掲載する。ポケストップやジムの場所になっている道の駅や公園などの施設管理者と調整中で、9月中の早い時期の掲載を目指す。
福田富一(ふくだとみかず)知事は23日の定例記者会見で「栃木で本物の出会いとともに、ポケモン探しも楽しんでほしい」と話した。
【日光】杉並木の中を駆け抜ける毎年恒例の「第11回日光杉並…
【日光】弓の名手として伝えられる那須与一(なすのよいち)を…
【宇都宮】第4回宇都宮どろんこバレーボール(宇都宮どろんこ…
【足利】足利、栃木両市など県南地域5市2町はこのほど、2次…
ロープを使って安全に木登りを楽しむ「ツリークライミング」が2…
日光二荒山神社中宮祠の男体山登拝講社大祭(登拝祭)が31日…
奥鬼怒の天然雪を活用したイベント「夏の雪あそび」が2日、日…
【佐野】上羽田町の上羽田八幡宮(はちまんぐう)で、今年もア…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。