北関東を感じる観光情報サイト
Menu
  • イベント情報
  • 動画
  • 群馬
  • 栃木
  • 茨城
  • レジャー
    • お買い物
    • アクティビティ
    • キッズ遊び場
    • スポーツ観戦
    • ライトアップ
    • 釣り
  • 食・グルメ
    • ご当地グルメ
    • お土産
    • スイーツ
    • 酒
    • ラーメン
    • 果物
  • エンタメ・文化
    • 歴史
    • 祭り
    • 舞台
    • 音楽
    • 美術・芸術
  • 趣味
    • ゆるキャラ
    • ご当地アイドル
    • ゆる鉄
  • パワースポット
    • 健康回復
    • 厄除け
    • 商売繁盛
    • 恋愛成就
    • 縁切り
    • 聖地巡礼
  • 施設
    • 世界遺産
    • 温泉
    • 動物園・水族館
    • 遊園地・公園
    • 美術館・博物館
    • 神社
    • 寺
    • 工場
    • 橋
    • 科学技術
    • ロケ地
  • 自然
    • 花・植物
    • 動物
    • 山
    • 川
    • 海
    • 湖沼
  • 交通情報
    • 航空
    • 船
    • 道路
    • 鉄道

栃木

栃木

栃木・宇都宮の市街地にある貸し切りサウナ 個人でカップルで…他人の目を気にしないで“整える”のが人気

2024年2月9日
栃木

DXTEENの福田歩汰さんも 栃木県出身アーティスト3人が「とちぎ未来大使」に

2024年2月9日
栃木

高品質のブラウンチーズを配合したチョコレート 栃木・那須のフィンランドの森が発売

2024年2月9日
栃木

栃木県産スカイベリーをフィーチャーした春の味覚が「モスバーガー&カフェ」に登場 栃木県内に店舗はありません…

2024年2月8日
栃木

<栃木・今週末のイベント>2月10日~12日 チョコ、物産展、名物グルメ…人気イルミネーションは最終週

2024年2月8日
栃木

栃木・宇都宮の餃子購入額は3位 静岡・浜松が1位に返り咲く 総務省の2023年家計調査

2024年2月8日
栃木

司馬遼太郎さんの私信を初公開 作家活動の原点となった栃木・佐野市で2月10~18日に

2024年2月8日
栃木

日光名物「ゆば」の引き上げ体験・試食も 3月2日に親子で楽しく学べるSDGsのイベント

2024年2月7日
栃木

栃木・大田原の飲食店で気軽に「はしご酒」 共通チケットで寿司、焼き鳥などがセットに

2024年2月7日
栃木

栃木・宇都宮のギャラリーに日替わりで人気カフェ出店 しかも工芸作家の器で味わえる、2月25日まで

2024年2月7日
  • 147 of 692
  • « 前へ
  • 1
  • …
  • 145
  • 146
  • 147
  • 148
  • 149
  • …
  • 692
  • 次へ »

人気記事(1時間)

  • 宇都宮市中心部で9月15日に夏祭りイベント 飲食、ワークショップなど16ブース出店
  • 群馬県の今週末のイベント《9月13日~9月15日》かかしまつり/ぐんまちゃん/ビエンナーレ
  • 「球都のシンボルに」 ダイヤのA・沢村栄純の銅像 群馬・JR桐生駅でお披露目
  • 栃木県の“県内24番目に登録された”道の駅に「道路功労者」表彰 内外から高い評価
  • 「お泊まり」でビアフェス楽しもう 醸造所3社出店 20日、飲み比べやステージイベント 茨城・大洗キャンプ場

人気記事(1週間)

  • 栃木県小山市の道の駅で新米祭り 9月13~14日に特別栽培米を特価で販売
  • 栃木県の今週末のイベント《9月13日~15日》英国展&パン祭/さの秀郷まつり/音肉祭/東北物産展
  • 群馬県の今週末のイベント《9月13日~9月15日》かかしまつり/ぐんまちゃん/ビエンナーレ
  • 宇都宮市で9月13日「クラフトビア・サタデー」栃木県内12社が集結、移動販売グルメも
  • 宇都宮インターパークのイベントに出展 高校生グループが企画「多くの人が来てうれしい」

「きたかんナビ」とは

 「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。

  • このサイトについて
  • 利用規約
  • リンク




© 上毛新聞社 下野新聞社 茨城新聞社