白井宿で武者行列 渋川
上毛新聞
2016年4月27日
-->
ㅤ第15回白井宿八重ざくら祭りが24日、渋川市白井の白井宿で開かれた。甲冑(かっちゅう)など戦国武将の衣装を身に着けた115人が歴史的な街並みの残る白井宿を練り歩いた。
ㅤ武者行列には、地元の愛好家でつくる「手作り甲冑隊」のメンバーらが参加。詰めかけた行楽客は満開のヤエザクラの下を勇壮に歩く武者の姿を写真に収めて楽しんでいた。
ㅤ沿道では宿場を再現した「六斎市」も開かれ、工芸品や農産物の露店でにぎわった。
ㅤ新田義貞や金太郎などの人形約800体が並ぶ五月人形展が19…
木造瓦ぶきの長屋門を通り抜けると、旧館林藩の中級武士の住宅…
「掛け軸とおひな様」をテーマにしたひな人形展が群馬県安中市松…
2010年から整備を続け、4月に開園したばかりの大規模公園…
「第16回白井宿八重ざくら祭り」(同実行委主催)が23日、渋…
新田義貞の鎌倉攻めに由来する「鏑矢(かぶらや)祭」が8日、挙…
群馬県館林市内の貴重な歴史的建造物を活用してまちの魅力を発信…
ㅤ北条氏が治めていた沼田城を攻めるための前線基地として真田昌…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。