白鳥、優美に湖駆ける 日光中禅寺湖でスワンボート競走
下野新聞
2015年9月6日
-->
【日光】日光二荒山神社の「水神祭」の奉祝行事として大正時代に行われていたボートレースを起源とする「中禅寺湖スワンボートレース」が5日開催され、カップルや親子など116組が挑戦した。
水神祭は水の恵みと渡船の安全を祈る神事で1921(大正10)年から行われている。
この日は同神社中宮祠で水神祭を執り行った後、レースを実施。参加者は約20隻ずつ6組に分かれて順番にスタートし、力いっぱいペダルをこいで片道150メートルのコースを往復した。ホテルの宿泊券や遊覧船の周遊券などの賞品は、ゴール後に抽選で手渡された。
【日光】奥日光・中禅寺湖で5日、「第10回中禅寺湖スワンボ…
【小山】渡良瀬遊水地への誘客を図ろうと、市は今月からJR間…
【日光】日光の歴史や自然に親しむことを目的としたウオーキン…
宇都宮市清原工業団地の特設会場で開催中の「木下大サーカス」…
【那須】那須高原を舞台にした自転車レース「那須岳ヒルクライ…
【鹿沼】かぬまワールドフェスティバルが30日、睦町の鹿沼商…
秋の那珂川周辺を自転車で巡る「なかがわ里山ポタリング&大田…
【小山・野木】来年1月の運用開始を目指している広域シェアサ…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。