ハナモモが迎える駅 わ鉄・神戸
上毛新聞
2016年4月4日
-->
ㅤみどり市東町のわたらせ渓谷鉄道神戸駅で、約300本のハナモモが開花し、見頃を迎えた=写真。濃いピンクの花が、山里の駅を彩っている。
ㅤハナモモは同駅から草木トンネルまでの1キロの区間に植えられており、写真愛好家や観光客が春の色合いをカメラに収めている。同鉄道によると、今年の開花はほぼ例年通りで、今月半ばまでは楽しめそうだという。
ㅤ9、10の両日は、同駅でミニトレインの乗車や楽器演奏などがある「花桃まつり」が開かれる。両日とも乗車券のみで利用できるトロッコ列車が臨時運行される。
ㅤみどり市東町小夜戸の大畑地区で約700本のハナモモが見頃を…
ㅤ上信電鉄の臨時列車「ファンタジー号」が1日、国内最古の電気…
嬬恋村の一部地域を走り、草津温泉と新軽井沢(長野県軽井沢町)…
上毛電鉄(前橋市)は29日まで、車内の天井やつり革の支柱にサ…
ㅤわたらせ渓谷鉄道水沼駅(桐生市黒保根町水沼)周辺の桜を地域…
諏訪峡大橋の東に位置する通称「花見山」(みなかみ町小日向)の…
薄紅色のハナモモ300本と列車の競演が楽しめる「花桃まつり」…
桐生市広沢町の南公園で白梅や紅梅が五分咲きとなり、市民や近く…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。