塩原渓谷の紅葉見頃 旧道「大正浪漫街道」で文学碑除幕

下野新聞
2015年11月5日

 【那須塩原】国道400号蟇(がま)石トンネルの両端につながる塩原渓谷沿いの旧道「大正浪漫街道」(約1・3キロ)で紅葉が見頃となり、渓谷の紅葉とゆかりのある近代文学で地域活性化に取り組む塩原温泉観光協会は4日、「連珠の滝」近くに設置した近代小説家徳冨蘆花(とくとみろか)(1868~1927年)の文学碑前で除幕式を行った。

 「青蘆集」「不如帰」などの作品で知られる徳冨は塩原を何度か訪れており、碑には「住むに妙なれども、観(み)る可きは秋に候」(青蘆集)などと紅葉時季の塩原の風景を称賛した一節が刻まれている。

 同協会は車がほとんど通らなくなった旧道を地域活性化に役立てようと、10月に大正浪漫街道と初めて命名。渓谷の紅葉とゆかりのある近代文学を結び付けたイベントを展開している。

 今回は塩原温泉に5度訪れている明治期の文豪幸田露伴(こうだろはん)(1867~1947年)の碑も回顧(みかえり)園地に設置した。

地図を開く 近くのニュース