香り漂う秋のバラ 館林
上毛新聞
2017年10月13日
4千種、100万株の花々を楽しめる「秋のローズ&ガーデンフェスタ」が、館林市の東武トレジャーガーデンで開かれている。11月5日まで。
ピンクやオレンジ、赤のかれんな花びらのバラが咲き始めており=写真、15日ごろに見頃となりそう。1015品種のバラのほか、コスモスやダリアなどが咲いている。
担当者は「秋のバラは春より香りが強く、開花期間が長い。発色や香りを楽しみながら、じっくり園内の散策を楽しんでほしい」と呼び掛けている。
ㅤ秋の七草の一つ、オミナエシが沼田市西倉内町の沼田公園で見頃…
淡いピンク色の十月桜が、館林市尾曳町のつつじが岡第二公園で見…
秋の七草の一つ、オミナエシが沼田市西倉内町の沼田公園で見頃を…
白やピンクのかれんな花を咲かせる十月桜が館林市の市つつじが岡…
前橋市柏倉町のぐんまフラワーパークでダリアの花が見頃を迎え、…
「秋のバラフェスタ」が22日、前橋市の敷島公園ばら園で始まる…
伊勢崎市磯町のあかぼり小菊の里に咲く約2万株の玉菊が見頃を迎…
みなかみ町羽場の「伊賀野の花畑」のホウキグサが赤く色づき、秋…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。