<茨城・今週末のイベント>6月21日~22日 ■和太鼓、盛大に■個性豊かなショップ集結、つくばで蚤の市

茨城県内で今週末(6月21日~22日)に開催される主なイベントを紹介します。
☆ちくせい和太鼓まつり2025(筑西)
筑西市至上最大規模の和太鼓イベント。茨城県内外から和太鼓・郷土芸能団体11団体が参加し盛大に開催。
開催期間:6月22日(日)
開催時間:13:00~(開演は12:30)
会場:明野コミュニティセンター イルブリランテ大ホール(筑西市海老ケ島2120-7)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら
☆IKINA MARKET つくば蚤の市(つくば)
国内外からアンティーク・ヴィンテージ・日本の古道具・古家具・古布・レトロ雑貨・クラフト作品・植物・おいしいフードまで、一日最大90店の個性豊かなショップが集結。
開催期間:6月21日(土)~22日(日)
開催時間:10:00~16:00
会場:トナリエつくばスクエア前2階 ペデストリアンデッキ広場(つくば市吾妻1-5-3 )
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら
☆太田じゃがいも収穫祭(神栖)
60サイズの箱にじゃがいもを詰め放題。品種は「とうや」「メークイン」。
WINDSBASEが丹精込めて作ったじゃがいもを家族や友達などと一緒に収穫しませんか。
※☎0479(46)5771で申し込み 。当日参加も可能。汚れてもよい服装、軍手
開催期間:6月21日(土)~22日(日)
開催時間:10:00~12:00
会場:WINDS BASE畑(神栖市太田523-1)
料金:1000円(持ち帰り用袋込み)
⇒イベント詳細はこちら
☆雨引観音 あじさい祭(桜川)
古くから信仰を集めてきた雨引観音は、桜、ツツジ、牡丹、紫陽花などが咲き、花の名所としても知られている。
特に梅雨の時期に咲く紫陽花は人気。100種類5000株のあじさいが新緑に映え、境内を埋め尽くし見応えがある。見頃は例年6月上旬~7月中旬。
開催期間:~7月20日(日)
開催時間:8:30~17:00
会場:雨引観音(桜川市本木1 )
料金:入山料500円
⇒イベント詳細はこちら
☆第51回水戸のあじさいまつり(水戸)
徳川光圀公が愛した庭と言われている「保和苑」で、あじさいの花が見ごろを迎える。
保和苑では西洋あじさいやがくあじさいなど約100種6000株が水戸八幡宮では山あじさいを中心に約60種5000株のあじさいが色鮮やかに咲き誇る。
初日のオープニングイベントや苑内のライトアップなど、期間中には様々なイベントも予定されている。
開催期間:6月7日(土)~29日(日)
開催時間:24時間入苑可
会場:保和苑(水戸市松本町13-19)
料金:無料
⇒イベント詳細はこちら
☆第74回水郷潮来あやめまつり(潮来)
昭和27年から始まった歴史あるまつり。約500種100万株の紫・白・黄色の花菖蒲が早咲きから遅咲きまで、美しく咲き誇る。
また、水、土、日曜日には、水郷情緒あふれる「嫁入り舟」が行われ、会場は祝福で溢れる。期間中毎日、手漕ぎの「ろ舟遊覧」も楽しめる。
開催期間:~6月22日(日)
開催時間:終日入園自由
会場:水郷潮来あやめ園(潮来市あやめ1‐5)
料金:無料
⇒イベント詳細はこちら
☆第15回ひぬまあじさいまつり(茨城)
涸沼のほとりの自然を活用した広い園内では約30種1万株の色とりどりのあじさいが堪能できる。
期間中は新企画「あじさい&アンブレラ」や好評の「風鈴小路」、「フォトコンテスト」などを開催。
6月29日には、ステージイベントのほか、町の特産物販売やフード、ワークショップが楽しめる”ふれあいマーケット”を開催。
開催期間:6月14日(土)~7月13日(日)
開催時間:9:00~17:00(6月29日は10:00~16:00)
会場:涸沼自然公園(茨城町中石崎2263)
料金:入園無料
⇒イベント詳細はこちら
☆大宝八幡宮 あじさい祭り(下妻)
数千株のあじさいが6月中旬から7月上旬まで咲き誇る。
土塁の斜面を利用することで、高低差があるため手前の花も奥の花も見渡せ、斜面の下から見上げる、上から見下ろす両方のロケーションが楽しめる。
開催期間:6月21日(土)~7月6日(日)
会場:大宝八幡宮(下妻市大宝667)
⇒イベント詳細はこちら
☆常陸平氏 -将門・清盛につながる一族-(水戸)
延暦13年(794)に平安京を開いた桓武天皇には多くの皇子がいた。次の天皇になれるのはそのうち一系統のみ。
他の系統は皇族から離れて平氏を名乗り地方に活路を見出した。
桓武平氏のうち、常陸に拠点を置いたのが常陸平氏。本企画展では、佐竹氏・小田氏よりも早く、広く常陸を治めた常陸平氏の歴史を通観する。
常陸国内各地に分立するなかで、それぞれの地域をつくっていった過程をみながら、常陸の中世を捉えていく。
開催期間:~6月22日(日)
開催時間:9:30~17:00(月曜休館)
会場:茨城県立歴史館(水戸市緑町2-1-15)
料金:入館料 一般390円(330円)、満70歳以上200円(170円)
⇒イベント詳細はこちら
☆企画展「東海村所蔵作品稲村退三の油彩画展」(東海)
東海村が所蔵する稲村退三氏の油彩画20点を展示。1940年代から1990年代の晩年の大作まで、その筆致から作家の息遣いが聞こえてくるような作品を鑑賞できる。
開催期間:6月15日(日)~21日(土)
開催時間:10:00~18:00(最終日は14:00まで)
会場:東海ステーションギャラリー(東海村舟石川駅西1-1-1)
料金: 入場無料
⇒イベント詳細はこちら