アユ料理に舌鼓 桐生簗オープン 桐生
上毛新聞
2017年7月3日
多彩なアユ料理が楽しめる桐生市梅田町の桐生簗(やな)が1日、今季の営業を始めた。注文を受けた料理人の岩崎富士夫さん(62)が新鮮なアユを備長炭が燃えるいろりでじっくりと焼き上げていた=写真。
同店ではいけすから取り出したアユを串に刺した後、余分な脂と水分を抜いて味を引き出すため30~40分かけて焼き上げている。熱せられたアユからは脂が流れ落ち、周囲に香ばしい香りが漂っていた。
来店した市民らは桟敷席から桐生川を眺めつつ、塩焼きや刺し身、みそ田楽などに舌鼓を打っていた。
営業は9月上旬まで。午前11時~午後8時。問い合わせは同店(0277・32・1230)へ。
アジアパン (前橋市岩神町) ☎027・231・4020 ㅤ…
ㅤ夏の風物詩、アユ料理を提供する渋川市北橘町八崎の「落合簗(…
上野村漁業協同組合は同村の「川の駅上野」で、関東有数の清流・…
ㅤ館林市の暑さを逆手に取ったイベント「第4回激辛・激甘・激冷…
館林市の夏を盛り上げる「第5回激辛・激甘・激冷(ひや)グルメ…
おか田(沼田市柳町) 0278-22-1450 千葉県習志…
多彩なアユ料理を楽しめる桐生市梅田町の桐生簗(やな)が29…
ㅤ館林商工会議所は開催中の「第4回激辛・激甘・激冷グルメ総選…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。