栃木県の今週末のイベント《3月29日~30日》最強ラーメン祭/ロックフェス/ 春のパンまつり/桜まつり

2025年3月27日

栃木県内で今週末(3月29日~3月30日)に開催される主なイベント・お祭り情報をまとめてご紹介します。

☆春の駅弁まつり(宇都宮)
仙台名物の「網焼き牛たん弁当」、富山の「ますのすし」などの全国の人気駅弁がFKD宇都宮店に集結する。

期間:3月29日(土)~3月30日(日)
時間:10:00~なくなり次第終了
会場:FKD宇都宮店(栃木県宇都宮市今泉町237)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら

☆青森物産展(宇都宮)
ホタテ弁当やアップルパイなど青森県を代表するグルメがFKDインターパーク店に集結する。

期間:3月20日(木・祝)~3月31日(月)
時間:10:00~19:00(最終日は16:00まで)
会場:FKDインターパーク店(栃木県宇都宮市インターパーク6-1-1)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら

☆出張カキ小屋 牡蠣奉行(宇都宮)
宮城県石巻産のカキを提供する「出張カキ小屋」がアピタ宇都宮店駐車場に期間限定でオープンする。

期間:3月14日(金)~4月13日(日)
時間:11:00~21:00
会場:アピタ宇都宮店(栃木県宇都宮市江曽島本町22-7)
料金:カキ一盛り(約1kg)880円など
⇒イベント詳細はこちら

☆KITASAN ROLLING(宇都宮)
北関東3県で1年ごとに開催されているロックフェスで、3回目の今回が栃木県初開催。フレデリック、キュウソネコカミ、秋山黄色など人気アーティストが出演する。

期間:3月29日(土)~3月30日(日)
時間:10:00~19:00
会場:ライトキューブ宇都宮(栃木県宇都宮市宮みらい1-20)
料金:1日券7,900円
⇒イベント詳細はこちら

☆かまがわ川床桜まつり(宇都宮)
宇都宮市中心部を流れる釜川の牧水亭-出雲橋間に「桜の小路」が設置され、名物のしだれ桜を満喫できる。夜間(18:00~20:00)にはぼんぼりの点灯も。

期間:3月28日(金)~4月6日(日)
時間:10:00~20:00
会場:釜川(栃木県宇都宮市中央5など)
⇒イベント詳細はこちら

☆古賀志の孝子桜まつり(宇都宮)
城山西小学校の校庭に咲く樹齢約400年の孝子桜の開花に合わせて、孝子桜の逸話の演劇やお囃子、飲食などの出店が楽しめる。

期間:3月29日(土)~3月30日(日)
時間:9:00~16:00
会場:城山西小学校(栃木県宇都宮市古賀志町583)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら

☆假屋崎省吾の世界展(宇都宮)
テレビでもおなじみの華道家、假屋崎省吾さんによる個展。期間中には假屋崎さんのデモンストレーションやサイン会も。

期間:3月20日(木・祝)~3月30日(日)
時間:9:00~17:00
会場:旧篠原家住宅(栃木県宇都宮今泉1-4-33)
料金:一般100円、小中学生50円
⇒イベント詳細はこちら

☆天平の花まつり(下野)
桜の名所で知られる天平の丘公園で、市内商店の出店やステージイベントなどを開催する。ロードトレインやミニ新幹線の運行もある。

期間:3月20日(木・祝)~5月6日(火・振)
時間:10:00~17:30(4月12~20日は10:00~20:30)
会場:天平の丘公園(栃木県下野市国分寺993-1)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら

☆氏家ゆうゆうパーク桜まつり(さくら)
1560mの桜堤に約500本のソメイヨシノが咲き誇る名所。出店や夜間(18:00~21:00)のライトアップがあり、3月30日にはイベントも行われる。

期間:3月21日(金)~4月20日(日)
会場:氏家ゆうゆうパーク(栃木県さくら市氏家1317)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら

☆ミツマタ群生地(茂木)

黄色い小さな花々が幻想的に彩り「妖精の森」とも呼ばれる焼森山のミツマタ群生地。開花時期に合わせた受け入れ期間は保全協力金が必要。

期間:3月15日(土)~4月6日(日)
会場:焼森山ミツマタ群生地(栃木県茂木町)
料金:保全協力金500円(中学生以下無料)
⇒イベント詳細はこちら

☆大つけ麺博PRESENTS最強ラーメン祭IN小山(小山)
期間中の毎週末、全国の人気ラーメン店が週替わりで8店舗ずつ(のべ32店舗)出店する。おなじみのお笑い芸人やアイドルなどのステージも。

期間:3月28日(金)~3月30日(日)、4月4日(金)~4月6日(日)、4月11日(金)~4月13日(日)、4月18日(金)~4月20(日)
時間:17:00~21:00(金曜)、11:00~21:00(土曜)、10:30~20:00(日曜)
会場:小山御殿広場(栃木県小山市中央町1‐1)
料金:1杯1,000円(食券制)
⇒イベント詳細はこちら

☆CONNECT UP 504 OUTDOOR & MARCHE(小山)
アウトドアとマルシェが融合したイベント。アウトドアブースと、フード・ドリンク、雑貨などの計約140店が集結する。

期間:3月30日(日)
時間:10:00~16:00
会場:小山総合公園(栃木県小山市外城371-1)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら

☆ロブレ「東日本うまいものフェア」(小山)
全国から厳選された商品が集まるロブレの人気催事で、今回は北海道、東北、関東、北信越の12道県から、特産品や銘菓、珍味など約530商品が集まる。

期間:3月6日(木)~3月31日(月)
時間:10:00~20:00
会場:ロブレ(栃木県小山市中央町3-7-1)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら

☆うずまの鯉のぼり(栃木)
巴波川の幸来橋付近の約600メートルに、「いいこい」にちなんだ1151匹のこいのぼりが掲揚され、春風に悠々とたなびく姿が観光客を楽しませる。

期間:3月15日(土)~5月15日(木)
会場:栃木市倭町、室町、湊町周辺の巴波川
料金:無料
⇒イベント詳細はこちら

☆みかも山フェスタ(栃木)
栃木市と佐野市にまたがる「みかも山公園」の自然を生かしたアクティビティが体験できる。キッチンカーや飲食テントの出店もある。

期間:3月29日(土)~3月30日(日)
時間:10:00~16:00
会場:みかも山公園(栃木県栃木市岩舟町下津原1747-1)
料金:各体験で異なる
⇒イベント詳細はこちら

☆かたくりの花まつり(佐野)

カタクリ群生地として日本有数の規模を誇る万葉自然公園かたくりの里で、開花時期に合わせて音楽イベントやお土産品の販売を行う。

期間:3月14日(金)~3月30日(日)
会場:万葉自然公園かたくりの里(栃木県佐野市町谷町112-1)
料金:入場無料、駐車料金500円(普通車)
⇒イベント詳細はこちら

☆とちぎいちごフェア(佐野)
佐野プレミアム・アウトレットの飲食7店舗で、栃木県産いちごを使った期間限定のパフェやドルチェなどのスイーツを食べられる。

期間:2月7日(金)~3月31日(月)
会場:佐野プレミアム・アウトレット(栃木県佐野市越名町2058)
料金:店舗による
⇒イベント詳細はこちら

☆春の花まつり(足利)
あしかがフラワーパークでは3万本のチューリップをはじめ、ポピーやルピナスといった春の花が見頃を迎える。お土産売場ではお得な切り花や花苗の販売も。

期間:3月1日(土)~4月11日(金)
時間:10:00~17:00(通常期)
会場:あしかがフラワーパーク(栃木県足利市迫間町607)
料金:大人500円~1600円、子供300~800円(花の咲き具合で変動)
⇒イベント詳細はこちら

☆足利 春のパンまつり(足利)
「春の花まつり」開催中のあしかがフラワーパークに、足利市内などから人気のパン店14店舗が集まる。

期間:3月29日(土)~3月30日(日)
時間:11:00~15:00
会場:あしかがフラワーパーク(栃木県足利市迫間町607)
料金:あしかがフラワーパーク入園料が必要
⇒イベント詳細はこちら

☆きれいな貝のふしぎな話(那須塩原)
食べられる貝や模様や色が美しい貝など四つのテーマの展示スペースで、国内外のさまざまな貝計約650点を生態や標本などで展示している。

期間:2月1日(土)~4月6日(日)
時間:9:00~17:00(最終入館16:30)
会場:那須野が原博物館(栃木県那須塩原市三島5-1)
料金:一般300円、高校・大学生200円、小中学生100円
⇒イベント詳細はこちら

☆いちごとみるくフェア(那須塩原)
那須塩原市内の飲食店や宿泊施設計44カ所で、市特産のミルクといちごを使ったオリジナルスイーツが味わえる。対象商品のスタンプラリーも開催している。

期間:12月20日(金)~3月31日(月)
会場:栃木県那須塩原市内
料金:各店舗による
⇒イベント詳細はこちら

☆黒磯雛めぐりスタンプラリー(那須塩原)
黒磯、鍋掛、東那須野、高林、板室温泉の計5地区の旅館や飲食店など30カ所でひな人形を展示。スタンプを集めると宿泊券などの抽選に応募できる。

期間:10月18日(金)~3月31日(月)
会場:栃木県那須塩原市の黒磯、板室温泉地区など
料金:各店舗による
⇒イベント詳細はこちら

☆塩原温泉「竹取物語」(那須塩原)
温泉街のあちこちに孟宗竹を切り出して制作した竹灯篭が並び、夜の温泉街を幻想的に照らす。

期間:10月18日(金)~3月31日(月)
会場:塩原温泉街(栃木県那須塩原市塩原)
料金:一部有料
⇒イベント詳細はこちら

☆なかがわ水遊園「ベビっこライフ」(大田原)
魚の子どもをテーマにした春の企画展。成長とともに形や色合いが変わる生き物にスポットを当て、独特な生態や生き残るための術などを紹介する。

期間:3月7日(金)~5月6日(火)
時間:9:30~16:30
会場:栃木県なかがわ水遊園(栃木県大田原市佐良土2686)
入館料:大人900円、小中学生300円
⇒イベント詳細はこちら

☆のざき桜まつり(大田原)
約1.5kmの桜並木で知られる野崎第二工業団地で、期間中は桜のライトアップが行われる。3月29日には玉入れや城鍬舞の奉納、新鮮卵のつかみ取りなどのイベントも。

期間:3月25日(火)~4月10日(木)
時間:8:00~22:00
会場:野崎第二工業団地(栃木県大田原市上石上)
料金:無料
⇒イベント詳細はこちら

*掲載情報は各イベントのホームページなどを参考にしています