桐生・ソースカツ丼、伊勢崎・もんじゃ、佐野・いもフライ…JR両毛線がソースグルメ旅

上毛新聞
2024年12月9日

JR両毛線に乗って、ソースの味と香りで満たされてみませんか―。JR東日本高崎支社は5日、両毛エリアで愛されているソースを使ったグルメを地域と連携してPRする「ソース×(かける)リョーモー」キャンペーンを始めると発表した。沿線のお薦めソースグルメを紹介する「ソース周遊パンフレット」を配布するほか、イベントも企画している。

沿線にある足利デザイン・ビューティ専門学校(栃木県足利市)の学生が作成したロゴマーク

同支社によると、両毛エリアはソース食文化が点在し、両毛線駅近くではソースせんべい(前橋駅)、ソースもんじゃ(伊勢崎駅)、ソースカツ丼(桐生駅)、足利シュウマイ(足利駅)、いもフライ、黒からあげ(佐野駅)、じゃがいも入り焼きそば(栃木駅)が名物という。ソース関連企業やソースグルメの店舗と連携してキャンペーンを展開し、地域を活性化しようと企画した。

パンフレットは5万部作成し、両毛、高崎、宇都宮各線と都内主要駅の計約60駅で1月25日に配布を始める。パンフレットのクロスワードを解いてアンケートに協力した人にソースの詰め合わせをプレゼントする(先着100人)。

岩舟駅前で同日開くキックオフイベントは、ソースグルメのキッチンカーや屋台が集結するほか、同駅にソース色のDE10型ディーゼル機関車を留置する。5月には大規模なイベントを開催予定という。