狩猟文化を理解 ハンターツアー 日光・栗山地域
下野新聞
2017年3月22日
【日光】日光ファンクラブ会員を対象とした「栗山郷の現役ハンターを知るツアー」がこのほど、栗山地域で開かれた。
日光ブランド協議会(事務局・市秘書広報課)が初めて主催。市内の多様な魅力に触れてもらおうと、1泊2日で企画し、県内外の男女7人が参加した。
会員は地元のハンターたちの案内で、かんじきを履いて雪上を散策=写真。狩猟したシカの皮はぎなどを見学し、地域に伝わる狩猟文化について理解を深めた。夜にはシカ肉のローストやなべなどを楽しみ、ハンターと懇談した。
【栃木】都賀町大柿の植物園「花之江の郷」でハナショウブが咲き…
富士重工業は27日、佐野市豊代町のスバル研究実験センターを…
【足利】朝倉町2丁目の市屋内遊び場「キッズピアあしかが」に…
【日光】インバウンド(外国人誘客)強化を目指す日光商工会議…
【宇都宮】市が制作していた観光プロモーション映像「ライトナ…
本県への移住や定住を促進するため、県は6日までに、PR動画…
【足利】市内の代表的な有料観光施設「あしかがフラワーパーク…
【足利】市が市民グループに委託して制作した市のPR動画「『…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。