秋色 真っ盛り 水戸の偕楽園公園
茨城新聞
2016年11月18日
-->
水戸市見川1丁目の偕楽園公園もみじ谷で、カエデが紅葉の見頃を迎えている。
もみじ谷は桜山の西側にある谷間で、紅葉の進み具合は地形などの影響で木ごとに異なる。赤や黄色に色づいた約170本のモミジは青空に映え、鮮やかなグラデーションが訪れた人を楽しませている。
偕楽園公園センターは「今週から来週いっぱいが紅葉のピーク」としている。
ひたちなか市馬渡の国営ひたち海浜公園で、みはらしの丘のコキア…
ひたちなか市馬渡の国営ひたち海浜公園で、約3万2千本のコキア…
県内は10日朝、寒気と放射冷却の影響で冷え込み、水戸市で初霜…
ひたちなか市馬渡の国営ひたち海浜公園で、紅葉したコキアが丘一…
ひたちなか市馬渡の国営ひたち海浜公園で、コキアの紅葉がピーク…
ひたちなか市馬渡の国営ひたち海浜公園で、巨大ススキのパンパス…
ひたちなか市馬渡の国営ひたち海浜公園で、高さが3メートルほど…
小美玉市中台の希望ケ丘公園周辺に広がる転作田に、ピンク、赤の…
地図を開く | 近くのニュース |
「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。