群馬県の今週末のイベント《11月15日~11月16日》イルミネーション/綱引き大会/えびす講

群馬県内で今週末(11月15日~16日)に開催される主なイベント・お祭り情報をまとめて紹介します。
☆Maebashi Akagi Illumination2025(前橋)

ハートのフォトスポットや約6メートルの巨大クリスマスツリーが設置され、敷地内が光り輝く。
開催期間:~2月28日(土)まで
開催時間:17:00~22:00
会場:道の駅まえばし赤城(群馬県前橋市田口町36)
⇒詳細はこちら
☆第1回群馬県企業対抗綱引き大会(前橋・高崎)

群馬の企業と地域住民が一体となる「企業対抗 綱引き大会」。前橋、高崎両市合わせて計59チームが出場し、前橋と高崎の各会場で4ブロックに分かれて総当たり戦を実施。各ブロックを勝ち抜いた8チームが決勝に進出する。前橋予選は11月8日に終了。
開催期間:高崎予選・11月15日(土)、決勝・22日(土)
開催時間:10:00~15:00(決勝~14:00)
会場:(高崎予選)高崎中央銀座商店街、(決勝)前橋中央通り商店街
⇒詳細はこちら
☆第97回高崎えびす講市(高崎)

1929(昭和4)年から続くイベント。中心商店街の各店舗で「えびす札」付き商品を販売。えびす札は抽選会の抽選券となっている。忍者体験コーナーや警察、消防、救急、自衛隊車両の展示撮影会、第4回氷彫刻高崎大会などイベントも盛りだくさん。
開催期間:11月15日(土)~16日(日)
開催時間:抽選会は10:00~16:00
会場:高崎中心市街地(群馬県高崎市)
⇒詳細はこちら
☆企画展「昭和のくらし」(高崎)
昭和時代に実際に使われていた生活用品に触れることができる企画展。真空管ラジオやカラーテレビなど懐かしい日用品約120点を展示している。
開催期間:~11月24日(月)毎週月曜は祝日を除き休館、月曜が祝日の場合は火曜が休館
開催時間:9:30~17:00
会場:群馬県立歴史博物館(群馬県高崎市綿貫町992−1)
料金:一般600円
⇒詳細はこちら
☆アートプロジェクト高崎2025(高崎)
「ダイバーシティ・クロッシング 多様なアートの交差点」をテーマに、県内外で活躍する作家27人が手がけた絵画や彫刻、インスタレーションなどが街の風景を豊かに彩る。
開催期間:~11月30日(日)
会場:高崎市中心市街地計17カ所
⇒詳細はこちら
☆高崎光のページェント(高崎)

街中がイルミネーションで彩られる群馬県高崎市の冬の風物詩。市中心部を通る慈光通りがブルーのLED電球を配置した「青の通り」となり、高さ約6メートルのフラワーツリーにも光がともされている。
開催期間:~2026年3月1日(日)
開催時間:17:00~23:00(12月は16:00~24:00)
会場:群馬県高崎市中心街
⇒詳細はこちら
☆水と光のナイトガーデン(みなかみ)

国内外で光のインスタレーションを手がけるアートチーム「ミラーボーラー」が制作。イヌワシをモチーフにしたオブジェや、赤谷湖の流木を使ったインスタレーションが空間を彩っている。
開催期間:~11月23日(日)
開催時間:17:00~21:30
会場:道の駅「水紀行館」(群馬県みなかみ町湯原168)
⇒詳細はこちら
※掲載情報は各イベントのホームページなどを参考にしています。掲載写真の中には、過去のイベントのものもあります。
北関東を感じる観光情報サイト 










