栃木県の今週末のイベント《11月8日~9日》肉肉パーク宇都宮/喜連川花火大会/紅葉ライトアップ

2025年11月6日

栃木県内で今週末(11月8日~11月9日)に開催される主なイベント・お祭り情報をまとめてご紹介します。

☆肉肉パーク(宇都宮)
福岡県を中心とする県内外から20店舗が出店。ステーキ丼、牛タン、唐揚げ、ホルモン焼きなど自慢の肉料理を提供する。

期間:11月8日(土)~11月9日(日)
時間:10:00~18:00(9日は17:00まで)
会場:宇都宮城址公園(栃木県宇都宮市本丸町1−3520外)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら

☆ライトライン・ファン・フェスティバル(宇都宮)
次世代型路面電車(LRT)開業2周年関連イベントの締めくくりとして、フードやグッズなどの販売を行う。下平出町の車両基地では一般開放イベントも。

期間:11月9日(日)
時間:10:00~17:00
会場:宮みらいライトヒル(栃木県宇都宮市宮みらい1-6)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら

☆宇都宮蚤の市(宇都宮)
アンティークや古道具などの個性的な店舗が軒を連ねるほか、コーヒーやピザなどを販売するフードやカフェも出店する。

期間:11月9日(日)
時間:10:00~15:00
会場:バンバ市民広場(栃木県宇都宮市馬場通り4-1-1)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら

☆京洛老舗の会(宇都宮)
京都の抹茶や銘菓、スイーツ、京いなり寿司などが東武宇都宮百貨店に集結する。

期間:11月5日(水)~11月11日(火)
時間:10:00~19:00(最終日は17:00まで)
会場:東武宇都宮百貨店宇都宮本店(栃木県宇都宮市宮園町5-4)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら

☆関西うまいものフェア(宇都宮)
京都・大阪・兵庫の銘菓や名産品がFKD宇都宮店に集結する。

期間:11月6日(木)~11月11日(火)
時間:10:00~19:00(最終日は16:00まで)
会場:FKD宇都宮店(栃木県宇都宮市今泉町237)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら

☆うまいものまつり(宇都宮)
惣菜からスイーツまで全国の21店舗がFKDインターパーク店に集結する。

期間:11月5日(水)~11月11日(火)
時間:10:00~19:00(最終日は16:00まで)
会場:FKDインターパーク店(栃木県宇都宮市インターパーク6-1-1)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら

☆親子で楽しむモノづくりフェス(宇都宮)
ワークショップや乗り物の乗車体験を通して、ものづくりの楽しさを親子で体感できる。

期間:11月8日(土)
時間:9:30~15:00
会場:ミナテラスとちぎ(栃木県宇都宮市インターパーク6-2-1)
料金:参加無料
⇒イベント詳細はこちら

☆作新学院大学「作新祭」(宇都宮)
学生によるステージ発表や模擬店などのほか、声優の平田広明さんのトークショー、人気コンビ「ビスケットブラザーズ」や「バッテリィズ」によるお笑いライブが催される。

期間:11月8日(土)
時間:10:00~18:00
会場:作新学院大学(栃木県宇都宮市竹下町908)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら

☆絵本のひみつ展(宇都宮)
「ぐりとぐらのえんそく」をはじめとする宮城県美術館所蔵の絵本原画約180点を展示。画材の質感や作者の工夫を探る内容となっている。

期間:10月25日(土)~12月21日(日)
時間:9:30~17:00
会場:栃木県立美術館(栃木県宇都宮市桜4-2-7)
料金:一般1,250円、大学・高校生600円、中学生以下無料
⇒イベント詳細はこちら

☆「ライシテからみるフランス美術」展(宇都宮)
フランス革命から20世紀半ばの時代に焦点を当て、優れた作品の数々を、それを生み出した信仰や社会の変化に沿って紹介する。

期間:10月12日(日)~12月21日(日)
時間:9:30~17:00
会場:宇都宮美術館(栃木県宇都宮市長岡町1077)
料金:一般1200円、大学・高校生1000円、小中学生800円
⇒イベント詳細はこちら

☆ライブラリーフェスティバル(真岡)
真岡市立図書館を備える複合交流拠点施設「monaca」を会場に、読み聞かせや古本市、ペーパーバッグ作りなどが行われ、フード販売ブースも設けられる。

期間:11月9日(日)
時間:9:00~16:00
会場:真岡市複合交流拠点施設monaca(栃木県真岡市荒町5131)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら

☆きつれがわ花火大会(さくら)

道の駅きつれがわに隣接する荒川水辺公園を会場に、日中はステージショー、夜にはメインイベントの花火を打ち上げる。

期間:11月8日(土)
時間:12:00~20:00頃(花火打ち上げは18:00~)
会場:荒川水辺公園(栃木県さくら市喜連川4183)
料金:観覧無料
⇒イベント詳細はこちら

☆おやまバルーンフェスタ(小山)
小山市の秋の風物詩として知られ、競技フライトのほか、家族で楽しめるさまざまなイベントや模擬店の出店がある。8日17:00頃には花火の打ち上げも。

期間:11月8日(土)~11月9日(日)
時間:7:00~
会場:小山総合公園(栃木県小山市外城371-1)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら

☆秋のうまいものフェア(小山)
全国の特産品を紹介するロブレの人気催事で、今回は全国16府県のアンテナショップや物産館から厳選された約570商品が集結する。

期間:10月16日(木)~11月10日(月)
時間:10:00~20:00
会場:ロブレ(栃木県小山市中央町3-7-1)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら

☆あしかがフラワーパーク「光の花の庭」(足利)
全国的に知られたイルミネーションの名所での今季公開がスタート。定番の「奇蹟の大藤」「フラワーキャッスル」などのほか、毎年新設される演出にも注目が集まる。

期間:10月18日(土)~2月15日(日)
時間:夜の部-15:30~21:00(平日20:30まで)*点灯17:00頃~
会場:あしかがフラワーパーク(栃木県足利市迫間町607)
料金:大人1,400円、4歳~小学生700円
⇒イベント詳細はこちら

☆紅の吊橋 紅葉ライトアップ(那須塩原)
塩原温泉街屈指の紅葉スポット「紅の吊橋」が期間限定でライトアップされる。

期間:10月18日(土)~11月30日(日)
時間:17:00~21:00
会場:紅の吊橋(栃木県那須塩原市塩原)
料金:観覧無料
⇒イベント詳細はこちら

☆芦野コメ市(那須)
芦野産新米の炊きたてご飯を1杯100円で提供。焼きサンマ、地元野菜を使った豚汁なども販売される。

期間:11月8日(土)
時間:10:00~15:00
会場:遊行庵駐車場(栃木県那須町芦野2584-3)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら

☆逍遥園ライトアップ(日光)

日光山輪王寺の日本庭園「逍遥園」で、紅葉の見頃時期に合わせてライトアップが行われる。

期間:10月31日(金)~11月9日(日)
時間:16:00~19:00
会場:日光山輪王寺 逍遥園(栃木県日光市山内2300)
料金:大人500円
⇒イベント詳細はこちら

☆タミヤ×東武ワールドスクウェアコラボイベント(日光)
世界の建造物を1/25スケールで再現したテーマパークで、タミヤの「ミニ4駆」のレースや展示・販売、1/1スケールカーの実車展示などが行われる。

期間:10月11日(土)~11月23日(日)
時間:9:00~17:00(11月4日以降は16:30まで、11月17~21日は16:00まで)
会場:東武ワールドスクウェア(栃木県日光市鬼怒川温泉大原209-1)
料金:入園料-大人2,800円、4歳~小学生1,400円
⇒イベント詳細はこちら

*掲載情報は各イベントのホームページなどを参考にしています