栃木県のGW後半のイベント《5月3日~6日》益子春の陶器市/大藤まつり/蚤の市/キッチンカー

2025年5月1日

栃木県内でゴールデンウィーク後半(5月3日~5月6日)に開催される主なイベント・お祭り情報をまとめてご紹介します。

☆全国グルメまつり(宇都宮)
京都のみたらし団子、岩手のソフトクリームなど全国の人気グルメが東武宇都宮百貨店に集結。一部店舗が入れ替り、第2週に入っている。

期間:4月24日(木)~5月6日(火・振)
時間:10:00~19:00(最終日は18:00まで)
会場:東武宇都宮百貨店宇都宮本店(栃木県宇都宮市宮園町5-4)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら

☆あそべ~る水族館(宇都宮)
魚やエビなどと触れ合える「あそべ~る水族館」がFKD宇都宮店にやって来る。

期間:5月3日(土)~5月6日(火・振)
時間:10:00~17:00
会場:FKD宇都宮店(栃木県宇都宮市今泉町237)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら

☆食の大祭典~ベストセレクション~(宇都宮)
三重のたい焼き、大分の中津からあげなど全国の厳選グルメがFKDインターパーク店に集結する。

期間:5月1日(木)~5月6日(火・振)
時間:10:00~19:00(最終日は16:00まで)
会場:FKDインターパーク店(栃木県宇都宮市インターパーク6-1-1)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら

☆とちてれ☆アニメフェスタ!(宇都宮)
県内外から多くのファンやコスプレイヤーが集まる北関東最大級のアニメイベント。栃木県ゆかりの人気声優などがトークショーやライブに登場し、会場を盛り上げる。

期間:5月3日(土)~5月4日(日)
時間:10:00~
会場:オリオンスクエア(栃木県宇都宮市江野町8-3)など
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら

☆花と緑のフェスタ(鹿沼)

鹿沼市花木センターの3大イベントのひとつで、魅惑のバラ展をはじめ、ガーデンツリーフェス、春の山野草展などが行われる。

期間:4月19日(土)~5月6日(火・振)
時間:8:30~17:00
会場:鹿沼市花木センター(栃木県鹿沼市茂呂2086-1)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら

☆天平の花まつり(下野)
桜の名所で知られる天平の丘公園で、市内商店の出店やステージイベントなどを開催する。ロードトレインやミニ新幹線の運行もある。

期間:3月20日(木・祝)~5月6日(火・振)
時間:10:00~17:30(4月12~20日は10:00~20:30)
会場:天平の丘公園(栃木県下野市国分寺993-1)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら

☆グリムの森 GWイベント(下野)
グリムの森・グリムの館でGW期間中、ファミリー映画劇場(3日)や移動動物園(4日)、軽スポーツ体験(5日)といった家族向けイベントが行われる。

期間:5月3日(土)~5月5日(月・祝)
時間:イベントによって異なる
会場:グリムの森・グリムの館(栃木県下野市下古山747)
料金:映画鑑賞は小学生以上500円
⇒イベント詳細はこちら

☆とちぎキッチンカーフードバトルサミット(真岡)
人気のキッチンカーが連日20台近く出店し、来場者投票によってグランプリを決定する。抽選会やワークショップなどのイベントも。

期間:5月3日(土)~5月5日(月・祝)
時間:10:00~15:30
会場:井頭公園自由広場(栃木県真岡市下籠谷99)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら

☆北海道に咲く花展(真岡)
北海道に咲く高山植物など約20種類を展示。自生地でないと見られない希少な植物を楽しめる。

期間:4月16日(水)~5月6日(火・振)
時間:9:00~16:30
会場:井頭公園(栃木県真岡市下籠谷99)
料金:大人600円、小学~高校生300円
⇒イベント詳細はこちら

☆花と緑の市(真岡)
苗木(ウノハナウツギ)200鉢の無料配布のほか、草花・樹木の販売、コケ玉作り体験などが行われる。

期間:5月3日(土)
時間:9:00~16:00
会場:久保講堂南側庭園(栃木県真岡市田町1345-1)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら

☆SLキューロク館 お客様感謝デー(真岡)
SLが走る真岡鉄道の真岡駅で、ちびっ子旗振り体験やミニ列車の乗車体験、キューロク号とデゴイチ号の構内走行などが行われる。

期間:5月3日(土)~5月6日(火・振)
時間:10:00~15:30
会場:真岡駅、SLキューロク館(栃木県真岡市台町2474-1)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら

☆益子春の陶器市(益子)

春と秋の年2回開催される「益子焼の里」の恒例イベント。販売店約50店舗のほか、約600のテントが連なり、伝統的な益子焼からカップや皿などの日用品までが並ぶ。

期間:4月29日(火・祝)~5月6日(火・振)
時間:9:00~17:00(最終日は16:00まで)
会場:益子町城内坂地区、道祖土地区
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら

☆グリーンフェスティバル(茂木)
道の駅もてぎに屋外臨時販売所がオープンし、名物商品のゆず塩ら~めん、おとめミルクアイス、いちごおりを提供。特製の餃子、唐揚げなども販売する。

期間:5月3日(土)~5月6日(火・振)
時間:10:00~16:00
会場:道の駅もてぎ(栃木県茂木町茂木1090-1)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら

☆四国・瀬戸内うまいものフェア(小山)
全国から厳選された商品が集まるロブレの人気催事で、今回は四国、瀬戸内の8県から、特産品や銘菓、スイーツなど約550商品が集まる。

期間:4月17日(木)~5月12日(月)
時間:10:00~20:00
会場:ロブレ(栃木県小山市中央町3-7-1)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら

☆間々田のじゃがまいた(小山)
国の重要無形民俗文化財に指定されている間々田八幡宮の伝統行事。各町内が15mを超える巨大な蛇を担ぎ、弁天池の水を飲ませる豪快な「水飲みの儀」で知られる。

期間:5月5日(月・祝)
時間:10:30~蛇寄せ、11:30~開会式
会場:間々田八幡宮(栃木県小山市間々田2330)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら

☆とちぎ蚤の市(栃木)

蚤の市通りの一部を歩行者天国にし、飲食や雑貨、ワークショップなど各日50店舗近くが出店。ステージではライブパフォーマンスも繰り広げられる。

期間:5月4日(日)~5月5日(月・祝)
時間:10:00~16:00
会場:とちぎ山車会館前広場(栃木県栃木市万町3-23)、蚤の市通り
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら

☆うずまの鯉のぼり(栃木)
巴波川の幸来橋付近の約600メートルに、「いいこい」にちなんだ1151匹のこいのぼりが掲揚され、春風に悠々とたなびく姿が観光客を楽しませる。

期間:3月15日(土)~5月15日(木)
会場:栃木市倭町、室町、湊町周辺の巴波川
料金:無料
⇒イベント詳細はこちら

☆ヒスイカズラフェスタ(栃木)
とちぎ花センターで“神秘的な青い花”として知られるヒスイカズラが見頃に。企画展やオリジナルグッズ、カフェでの限定メニューなど、ヒスイカズラに関するさまざまな催しが行われる。

期間:3月22日(土)~5月6日(火・振)
時間:9:30~16:30
会場:とちぎ花センター(栃木県栃木市岩舟町下津原1612)
料金:大人500円、小中学生110円
⇒イベント詳細はこちら

☆佐野プレミアム・アウトレット Golden Week Special(佐野)
春物ファッションアイテムからアウトドアグッズ、キッチン・生活雑貨まで、国内外の人気ブランド商品がお得な価格で購入できる。

期間:4月25日(金)~5月6日(火・振)
時間:10:00~20:00
会場:佐野プレミアム・アウトレット(栃木県佐野市越名町2058)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら

☆新さのまるの家オープン2周年記念イベント(佐野)
佐野ブランドキャラクターさのまるの拠点「さのまるの家」の移転2周年を祝うイベントで、さのまるとのゲームや写真撮影などを楽しめる。

期間:5月5日(月)
時間:10:00~12:15
会場:佐野市役所(栃木県佐野市高砂町1)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら

☆ふじのはな物語~大藤まつり~(足利)

世界からも注目される人気観光スポット「あしかがフラワーパーク」で、園の象徴ともいえる大藤の開花に合わせた恒例イベント。期間限定のお土産や飲食物も。

期間:4月12日(土)~5月18日(日)
時間:8:00~20:30(4月12~18日は9:00~18:00)
会場:あしかがフラワーパーク(栃木県足利市迫間町607)
料金:大人1200円~2300円、子供600~1200円(花の咲き具合で変動)
⇒イベント詳細はこちら

☆あしかが青空ワインフェス(足利)
東武足利市駅北口近くからニューミヤコホテル別館までの間が歩行者天国となり、全国からあわせて10のワイナリーと酒店が出店し、ワインの飲み比べが楽しめる。

期間:5月3日(土)
時間:11:00~17:00
会場:東武伊勢崎線足利市駅北口周辺(栃木県足利市南町~田中町)
料金:入場無料、グラス代300円
⇒イベント詳細はこちら

☆足利織姫神社春季例大祭(足利)
足利の産業の守護神とされる足利織姫神社で、奉納神楽やお抹茶、和菓子の販売などが行われ、参拝客でにぎわう。

期間:5月5日(月・祝)
時間:9:15~14:00
会場:足利織姫神社(栃木県足利市西宮町3889)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら

☆出張カキ小屋 牡蠣奉行(足利)
宮城県石巻産のカキを提供する「出張カキ小屋」がアピタ足利店駐車場に期間限定でオープンする。

期間:4月18日(金)~5月18日(日)
時間:11:00~21:00
会場:アピタ足利店(栃木県足利市朝倉町245)
料金:カキ一盛り(約1kg)880円など
⇒イベント詳細はこちら

☆板室温泉こいのぼり(那須塩原)
板室温泉街の中心を流れる那珂川のやすらぎ橋付近に、51匹の鯉のぼりが掲げられ、青空や新緑の山々と競演している。

期間:4月15日(火)~6月2日(月)
会場:板室温泉街「やすらぎ橋」付近(栃木県那須塩原市百村3090-6)
料金:無料
⇒イベント詳細はこちら

☆なかがわ水遊園「ベビっこライフ」(大田原)
魚の子どもをテーマにした春の企画展。成長とともに形や色合いが変わる生き物にスポットを当て、独特な生態や生き残るための術などを紹介する。

期間:3月7日(金)~5月6日(火)
時間:9:30~16:30
会場:栃木県なかがわ水遊園(栃木県大田原市佐良土2686)
入館料:大人900円、小中学生300円
⇒イベント詳細はこちら

☆小砂焼陶器市(那珂川)
「小砂焼」の産地に町内外の5窯元が集まり、食器や花瓶、置物といった品々を並べる。音楽演奏や軽食の販売も。

期間:5月4日(日)~5月5日(月・祝)
時間:9:00~16:00
会場:藤田製陶所(栃木県那珂川町小砂2710)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら

*掲載情報は各イベントのホームページなどを参考にしています