栃木県の今週末のイベント《4月19日~20日》芝ざくらまつり/コーヒーフェス/屋台まつり/ラーメン祭

栃木県内で今週末(4月19日~4月20日)に開催される主なイベント・お祭り情報をまとめてご紹介します。
☆栃木クラフトビアフェスタ(宇都宮)
栃木県内のクラフトビールメーカー11社が集結。海外ビールも加えた約70種類の樽生ビールを飲み比べできるほか、餃子や焼きそば、ラーメンなどの県内ご当地グルメも楽しめる。
期間:4月18日(金)~4月20日(日)
時間:11:00~21:00(18日は15:00から、20日は17:00まで)
会場:宮みらいライトヒル(栃木県宇都宮市宮みらい1-20)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら
☆宇都宮猫集会(宇都宮)
猫にまつわる企業や店舗、作家が集まり、猫がモチーフの雑貨やハンドメイド作品、お菓子やドリンクなどを販売する。
期間:4月19日(土)
時間:10:00~16:00
会場:オリオンスクエア(栃木県宇都宮市江野町8-3)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら
☆とちぎJフォルクローレ フェスティバル(宇都宮)
中南米の民族音楽「フォルクローレ」を楽しむイベント。県内外で活動する14組が出演し、楽器の販売、飲食ブースの出店もある。
期間:4月20日(日)
時間:11:00~17:15
会場:オリオンスクエア(栃木県宇都宮市江野町8-3)
料金:入場無料
☆神戸セレクトマーケット(宇都宮)
神戸発のファッションアイテムのほか、ネット通販5年待ちのコロッケや穴子めし、レーズンサンドなどのグルメが東武宇都宮百貨店に集結する。
期間:4月17日(木)~4月22日(火)
時間:10:00~19:00(最終日は18:00まで)
会場:東武宇都宮百貨店宇都宮本店(栃木県宇都宮市宮園町5-4)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら
☆とちぎ・いばらき・ぐんまの物産と観光展(宇都宮)
栃木県の日光ぷりん、群馬県の焼きまんじゅう、茨城県のモンブランなど、北関東3県の名産品がFKD宇都宮店に集結する。
期間:4月16日(水)~4月21日(月)
時間:10:00~19:00(最終日は16:00まで)
会場:FKD宇都宮店(栃木県宇都宮市今泉町237)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら
☆ご当地パン&ご当地銘産市(宇都宮)
全国から人気のパンが数量限定、日替わりでFKDインターパーク店に登場。銘産市も同時開催する。
期間:4月16日(水)~4月21日(月)
時間:10:00~19:00(最終日は15:00まで)
会場:FKDインターパーク店(栃木県宇都宮市インターパーク6-1-1)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら
☆ベトナムフェスティバルinかぬま(鹿沼)
プロチームによる伝統的なベトナム舞踊や歌謡などのステージイベントが行われるほか、ベトナム料理などの40店が出店する。
期間:4月19日(土)
時間:10:00~20:00
会場:鹿沼市文化活動交流館芝生広場(栃木県鹿沼市睦町1956-2)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら
☆花と緑のフェスタ(鹿沼)
鹿沼市花木センターの3大イベントのひとつで、魅惑のバラ展をはじめ、ガーデンツリーフェス、春の山野草展などが行われる。
期間:4月19日(土)~5月6日(火・振)
時間:8:30~17:00
会場:鹿沼市花木センター(栃木県鹿沼市茂呂2086-1)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら
☆あわの城山つつじまつり(鹿沼)
約2万本のヤマツツジが見られる城山公園を会場に、ステージショーや飲食、地元銘菓の販売などが行われる。
期間:4月19日(土)~4月20日(日)
時間:9:30~15:00
会場:城山公園(栃木県鹿沼市口粟野1631-2)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら
☆天平の花まつり(下野)
桜の名所で知られる天平の丘公園で、市内商店の出店やステージイベントなどを開催する。ロードトレインやミニ新幹線の運行もある。
期間:3月20日(木・祝)~5月6日(火・振)
時間:10:00~17:30(4月12~20日は10:00~20:30)
会場:天平の丘公園(栃木県下野市国分寺993-1)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら
☆氏家ゆうゆうパーク桜まつり(さくら)
1560mの桜堤に約500本のソメイヨシノが咲き誇る名所。出店や夜間(18:00~21:00)のライトアップがある。
期間:3月21日(金)~4月20日(日)
会場:氏家ゆうゆうパーク(栃木県さくら市氏家1317)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら
☆芝ざくらまつり(市貝)
シバザクラの名所として有名な芝ざくら公園で、イベントや模擬店の出店などがある。満開は4月19日ごろの見込み。
期間:3月30日(日)~4月30日(水)
時間:7:00~18:00
会場:市貝町芝ざくら公園(栃木県市貝町見上614-1)
料金:入園料(大人500円、小学生以下無料)
⇒イベント詳細はこちら
☆大つけ麺博PRESENTS最強ラーメン祭IN小山(小山)
毎週末、全国の人気ラーメン店が週替わりで8店舗ずつ(のべ32店舗)出店する人気イベントが最終週。おなじみのお笑い芸人やアイドルなどのステージも。
期間:4月18日(金)~4月20日(日)
時間:17:00~21:00(金曜)、11:00~21:00(土曜)、10:30~20:00(日曜)
会場:小山御殿広場(栃木県小山市中央町1-1)
料金:1杯1,000円(食券制)
⇒イベント詳細はこちら
☆KDDI小山ネットワークセンター構内一般開放(小山)
普段は入ることのできないKDDIの施設内で、クルメツツジやハナミズキの名所として知られる庭園を歩いたり、飲食やイベントを楽しんだりできる。
期間:4月19日(土)~4月20日(日)
時間:10:00~15:00
会場:KDDI小山ネットワークセンター(栃木県小山市神鳥谷1828)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら
☆うずまの鯉のぼり(栃木)
巴波川の幸来橋付近の約600メートルに、「いいこい」にちなんだ1151匹のこいのぼりが掲揚され、春風に悠々とたなびく姿が観光客を楽しませる。
期間:3月15日(土)~5月15日(木)
会場:栃木市倭町、室町、湊町周辺の巴波川
料金:無料
⇒イベント詳細はこちら
☆ふじのはな物語~大藤まつり~(足利)
世界からも注目される人気観光スポット「あしかがフラワーパーク」で、園の象徴ともいえる大藤の開花に合わせた恒例イベント。期間限定のお土産や飲食物も。
期間:4月12日(土)~5月18日(日)
時間:8:00~20:30(4月12~18日は9:00~18:00)あしかがフラワーパーク
会場:あしかがフラワーパーク(栃木県足利市迫間町607)
料金:大人1200円~2300円、子供600~1200円(花の咲き具合で変動)
⇒イベント詳細はこちら
☆ナイスコーヒーフェスティバル(那須塩原)
全国各地から名だたるコーヒーロースターが集結。コーヒーの飲み比べはもちろん、那須エリアの酪農にちなんだ牛乳や乳製品を使ったグルメも楽しめる。
期間:4月19日(土)~4月20日(日)
時間:9:00~16:00
会場:GOOD NEWS NEIGHBORS(栃木県那須町高久乙24-1)
料金:入場無料(駐車場1台500円)
⇒イベント詳細はこちら
☆青木農業祭(那須塩原)
各団体の模擬店や子牛との触れ合い、牛乳早飲み大会、堆肥の無料配布など、一般消費者でも楽しめる農業にまつわるさまざまなイベントが行われる。
期間:4月19日(土)
時間:9:30~15:00
会場:那須塩原市青木サッカー場(栃木県那須塩原市青木101)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら
☆大田原屋台まつり(大田原)
大田原市中心部を会場に19日は宵まつり、20日は本まつりがあり、夜には屋台同士のお囃子の競演「ぶっつけ」が繰り広げられる。20日は午前中から歩行者天国となる。
期間:4月19日(土)~4月20日(日)
会場:金燈籠交差点付近(栃木県大田原市中央1-1)
料金:無料
⇒イベント詳細はこちら
☆なかがわ水遊園「ベビっこライフ」(大田原)
魚の子どもをテーマにした春の企画展。成長とともに形や色合いが変わる生き物にスポットを当て、独特な生態や生き残るための術などを紹介する。
期間:3月7日(金)~5月6日(火)
時間:9:30~16:30
会場:栃木県なかがわ水遊園(栃木県大田原市佐良土2686)
入館料:大人900円、小中学生300円
⇒イベント詳細はこちら
☆日光桜回遊(日光)
JR、東武の日光駅からの二社一寺周辺までの観光エリアで花見と街歩きを楽しめる。参加店舗では、桜にちなんだ和洋菓子や御膳、ドリンクなどの販売も。
期間:3月22日(土)~4月27日(日)
時間:店舗による
会場:日光駅~日光の社寺周辺(栃木県日光市)
⇒イベント詳細はこちら
*掲載情報は各イベントのホームページなどを参考にしています