鹿嶋ビール「海外」へ自信 醸造所「爽やかな後味」 自然栽培の原料 G7で提供実績 茨城
茨城県鹿嶋市のビール醸造所「パラダイス・ビア・ファクトリー」(唐沢秀代表)は、昨年12月に水戸市で開かれた主要7カ国(G7)内務・安全担当相会合の歓迎レセプションで、無肥料無農薬の自家製自然栽培麦芽を使用したビールを提供した。G7各国の大使館職員らの投票で提供銘柄に採用された。唐沢さんは「選ばれて提供できたことは素直にうれしい。海外展開する上で自信になった」と胸を張った。
同レセプションでは、県内33蔵元の日本酒のほか、5社8銘柄の地ビール、3社3銘柄の地ワインが用意された。G7大臣会合推進室によると、県内のビール醸造所やワイン醸造所に働きかけ、5社15銘柄のビール、5社10銘柄のワインを事前に選出。10月に開かれた視察ツアーの夕食会で、G7各国の大使館職員らに試飲してもらい、投票により人気の高かった銘柄がレセプションで採用された。
高評価を得た銘柄の一つが、同醸造所の「SESSION IPA(セッション・アイピーエー)」。柑橘(かんきつ)系のアロマホップが効いたエールビールで「雑味がなく爽やかな後味が特徴」(唐沢さん)の自信作だ。
投票で選定した理由について、同推進室は「ビールやワインの本場は海外。えりすぐりを堪能してもらいたい思いから、現地の人の味覚で確認してもらった」と話す。
同醸造所は2016年に開設。現在、8種類のビールを製造している。自然栽培にこだわり、化学肥料や農薬はもちろん、堆肥なども使わない。主原料の二条大麦(ビール麦)をはじめ、コリアンダーシードやオレンジピール、サンショウなどは地元で自然栽培。仕込み水には鹿島神宮境内の湧き水を使っている。
こだわり抜いたビールのうち2種類程度を、2月にドイツで開かれる世界最大級のオーガニック専門見本市、BIOFACH(ビオファ)に出品する予定。唐沢さんは「メードインジャパンのビールを世界に知ってほしい」と意欲を示す。