群馬県の今週末のイベント《2月15日~16日》梅まつり/ひな祭り/マンガ・アニメフェス
群馬県内で今週末(2月15日~2月16日)に開催される主なイベント・お祭り情報をまとめて紹介します。
☆JR東日本・学生駅ハイ「時をかける前橋~ノスタルジックな風景を求めて~」(前橋)
高崎経済大生がプロデュースしたどこか懐かしい昭和レトロな街並みを感じるコース。前橋カトリック教会、県庁昭和庁舎、臨江閣などを巡る約5.5キロ、施設見学を含む約3時間半のコース。9日・3月9日の10:00と11:00から学生によるハイキングコースのガイドがある。
開催期間:~3月9日(日)
開催時間:受付9:30~11:30、ゴール~16:30
会場:受付前橋駅
料金:無料
⇒詳細はこちら
☆第12回GUNMAマンガ・アニメフェスタ(前橋)
入賞入選作品展、ぐんコミ(15日)、コスプラ(16日)など。15日14時半は「菜なれ花なれ」スペシャルトークショーinぐんあにを開催。声優の中川梨花さんと監督の柿本広大さんらが出演。
開催期間:2月14日(金)~2月17日(月)
開催時間:10:00~16:00
会場:群馬県庁、群馬会館
料金:入場無料
⇒詳細はこちら
☆道の駅まえばし赤城イルミネーション(前橋)
20万球を超える電飾が光り輝く。フォトスポットとして、ハート形のモニュメントも新設されたほか、高さ6メートルのシンボルツリーなどもある。
開催期間:~2月28日(金)
開催時間:16:30~22:00
会場:道の駅まえばし赤城(群馬県前橋市田口町36)
料金:無料
⇒詳細はこちら
☆群馬デジタルミュージアムロード(前橋)
群馬県立美術館・博物館3施設の収蔵品約30点のデジタルアーカイブデータを活用し、デジタルならではの演出が楽しめる。貸し出される複合現実(MR)ゴーグルを付けて商店街を歩くと、埴輪(はにわ)や絵画、恐竜の世界に飛び込める。
開催期間:~3月15日(土)の土日、祝日
開催時間:10:30~17:00
会場:前橋中央通り商店街(群馬県前橋市千代田町2丁目)
料金:高校生以上600円、中学生以下300円
⇒詳細はこちら
☆伊勢崎まちなか謎解きウォーク(伊勢崎)
伊勢崎市の中心市街地を周遊しながら謎解きをし、歴史などについて学ぼう。問題は大人用と子供用があり、年代問わずに楽しめる。
開催期間:~3月29日(土)
会場:伊勢崎市中心市街地、伊勢崎駅前インフォメーションセンターでシートを受け取る
料金:100円
⇒詳細はこちら
☆高崎光のページェント(高崎)
JR高崎駅西口のペデストリアンデッキや、駅から市役所に向かうシンフォニーロード沿い、周辺通りがきらびやかに飾られる。
開催期間:~3月2日(日)
開催時間:17:00~22:00(金土日は24:00)
会場:JR高崎駅西口周辺
料金:無料
⇒詳細はこちら
☆第19回新町ひなまつり(高崎)
商店や飲食店、新町支所など約40カ所にひな人形を飾る。毎週日曜10:00~14:00にバザー、3月2日10:00~12:00に音楽会を行う。
開催期間:~3月2日
開催時間:店舗により異なる
会場:明治天皇新町行在所(群馬県高崎市)など
料金:無料
⇒詳細はこちら
☆南公園梅まつり(桐生市)
梅林110アールに、紅梅、白梅合わせて約600本が植栽されている花の名所。土日、祝日を中心にキッチンカーが出店する。
開催期間:~3月9日(日)
会場:桐生市南公園(群馬県桐生市広沢町5-4716)
料金:無料
⇒詳細はこちら
☆湯畑ツリー&イルミネーション(草津)
草津温泉の湯畑・湯治広場で開かれているイルミネーション。
高さ13メートルのクリスマスツリーはモミの木を根ごと運び、環境に配慮して期間終了後に山に戻すそう。
開催期間:~2月24日(月)
開催時間:17:00~23:00
会場:草津温泉湯畑・湯治広場(群馬県草津町)
料金:無料
⇒詳細はこちら
☆上野スカイブリッジイルミネーション(上野)
群馬県内最大級、LED90万球を使用したイルミネーション。会場の目の前にはグランピング施設もあり、宿泊と合わせてプライベート空間を楽しめる。
開催期間:~2月28日(金)
開催時間:17:30~21:00
会場:まほーばの森(群馬県上野村勝山1169)
料金:入場料中学生以上1000円、小学生500円
☆四万温泉和洋スイーツ巡り・冬(中之条)
スイーツを提供する旅館やカフェ、商店を巡りスタンプを3個集めると、抽選で温泉にちなんだ景品が当たる。「ひとやすみ」ののれんが目印。
開催期間:~2月28日(金)
会場:四万温泉内(群馬県中之条町四万温泉)
料金:店舗による
⇒詳細はこちら
*掲載情報は各イベントのホームページなどを参考にしています。掲載写真の中には、過去のイベントの様子を撮影したものもあります。