<茨城・今週末のイベント>5月25~26日 スイートフェア/海の幸フードフェス/映画「下妻物語」公開20年/パンまつり/映画祭

茨城新聞
2024年5月23日

茨城県内で今週末(5月25~26日)に開催される主なイベントを紹介します。

☆大洗うみまちフードフェス2024withドラキュラロックフェスタ(大洗)

全国の港町が加入する「みなとオアシス」で開催されているSea級グルメイベントの誘致を前提に、海の幸をキーワードとして、大洗と茨城のさらなる魅力の深堀りに挑戦する。献血&ロックのイベントとコラボ。

開催期間:5月25日(土)~26日(日)
開催時間:10:00~18:00
会場:大洗マリンタワー前芝生広場(大洗町港中央10)
料金:入場無料(事前購入の食券制)
⇒イベント詳細はこちら

☆いばらきスイートフェア2024(水戸)
クリを使った自慢のスイーツを中心に販売する。県内和洋菓子店など51店舗・団体がブースを出店。
開催期間:5月24日(金)~26日(日)
開催時間:10:30~16:00
会場:県庁2階(水戸市笠原町978-6)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら

☆ロリィタの聖地しもつま 下妻でうまれた奇跡、再び(下妻)
下妻市を舞台にした大ヒット映画「下妻物語」が2004年5月29日の公開から20周年を迎える。ロリータファッションの試着体験会やファッションショー。原作者の嶽本野ばらさんとヤンキー少女を演じた俳優の土屋アンナさんによるトークショーも。

開催期間:5月25日(土)~26日(日)
開催時間:10:00〜18:00
会場:イオンモール下妻(下妻市堀篭972−1)
料金:会場で整理券を配布
⇒イベント詳細はこちら

☆第2回ひたち映画祭(日立)
「平和へのあこがれ」がテーマの応募作品を上映し、審査でグランプリを決定する。ゲストによる特別ステージなども。ゲストは映画監督の錦織良成さん、俳優の宮崎美子さん、日立ふるさと大使で漫才師の関あつしさん、同大使で俳優の井手麻渡さん。

開催期間:5月26日(日)
開催時間:10:00~17:00
会場:シーマークスクエア内シネマサンライズ(日立市東滑川町5)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら

☆つくばパンまつり(つくば)
パンやコーヒー、地元の食べ物を味わえる。事前購入企画も。

開催期間:5月25日(土)~26日(日)
開催時間:11:00~16:00
会場:つくばセンター広場(つくば市吾妻1-10-1)
料金:有料(店舗によって異なる)
⇒イベント詳細はこちら

☆ハレ Hawaii2024(行方)
本格的なフラダンスやタヒチアンダンス、バンド演奏など、ハワイの伝統文化を楽しめる。フラを学ぶ無料ワークショップのほか、ハワイアン雑貨やアパレル、アクセサリーを扱うショップ、キッチンカーなども出店する。

開催期間:5月26日(日)
開催時間:10:00~17:00
会場:霞ケ浦ふれあいランド親水公園(行方市玉造甲1234)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら

☆第73回水郷潮来あやめまつり大会(潮来)

約500種100万株のハナショウブが色鮮やかに咲き誇り、「嫁入り舟」や「ろ舟遊覧」、「潮来囃子演奏(芸座舟)」、園内のライトアップなど、イベントが多数開催される。

開催期間:~6月16日(日)
開催時間:-
会場:水郷潮来あやめ園(潮来市あやめ1-5)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら

☆結城蔵美館開館10周年・結城秀康生誕450周年特別展 結城宰相~秀康の軌跡~(結城)
結城家18代当主、結城秀康の生誕450周年を記念。結城秀康に関する史料の展示や御手杵の特別展示、人気ゲーム「刀剣乱舞ONLINE」とコラボした企画も実施する。

開催期間:~5月26日(日)
開催時間:9:00~17:00
会場:結城蔵美館(結城市結城1330)
料金:入館無料
⇒イベント詳細はこちら

☆歴史を紡いだ茨城の先人 -岩上二郎、長久保赤水、菊池謙二郎、小野友五郎-(水戸)

初代館長を務めた岩上二郎の「史料保存」にまつわる功績を紹介する。近年。新たに関係資料を収蔵した「長久保赤水」、「菊池謙二郎」、「小野友五郎」らにもスポットを当てる。

開催期間:~6月23日(日)
開催時間:9:30~17:00
会場:県立歴史館(水戸市緑町2-1-15)
料金:入館料。一般350円、大学生180円、満70歳以上170円
⇒イベント詳細はこちら

☆企画展「魯山人クロッシング」(笠間)
魯山人の美の世界を、近年再発見された茨城県内のコレクションを通して紹介する。陶磁器、漆器、日本画、篆刻、書の約70点。

開催期間:~7月7日(日)
開催時間:9:30~17:00
会場:県陶芸美術館地下1階企画展示室(笠間市笠間2345)
料金:一般840円、70歳以上420円、高大生630円、小中生320円
⇒イベント詳細はこちら

☆国営ひたち海浜公園 Flowering 2024(ひたちなか)
春の訪れを告げるスイセン、色とりどりのチューリップ、丘一面を⻘く染めるネモフィラ、かれんで芳醇なバラと、花々が次々とバトンをつなぐ“フラワーリレー”。

開催期間:~5月31日(金)
開催時間:9:30〜17:00
会場:国営ひたち海浜公園(ひたちなか馬渡605-4)
料金:入園料必要
⇒イベント詳細はこちら

☆石岡瑛子 I デザイン(水戸)
デザイナー、アートディレクターとして広告、舞台、映画など多岐に渡る分野で国際的に活躍した石岡瑛子(1938-2012)の作品約500点を公開。キャリア初期における資生堂やセンセーションを巻き起こしたPARCOの代表作をはじめ、東京を拠点にしていた1960-80年代の仕事を中心に、アートディレクターとして采配を振るったポスターやCM、グラフィックアートからスケッチまで。

開催期間:~7月7日(日)
開催時間:9:30~17:00
会場:県近代美術館(水戸市千波町東久保666-1)
料金:一般1000円、満70歳以上500円、高大生730円、小中生370円
⇒イベント詳細はこちら

☆西田俊英展 不死鳥(北茨城)
日本画家、西田俊英氏の代表作と合わせ、最新作《不死鳥》をさらに進化したかたちで一挙公開する。

開催期間:~6月23日(日)
開催時間:9:30~17:00
会場:県天心記念五浦美術館(北茨城市大津町椿2083)
料金:一般840円、満70歳以上420円、高大生630円、小中生320円
⇒イベント詳細はこちら

☆園内周遊型謎解きゲーム「消えた研究者と残されたメモ」(石岡)
約30ヘクタール(東京ドーム約6.5個分)の園内を実際に歩き巡る、周遊型謎解きゲーム。

開催期間:~5月31日(金)
開催時間:9:00〜17:00
会場:いばらきフラワーパーク(石岡市下青柳200)
料金:1人550円
⇒イベント詳細はこちら

☆道の駅ごか 中村さん家のミニトマト収穫体験(五霞)
完熟ミニトマトの収穫体験を行う。30分食べ放題、お土産付き 。一日5組限定(事前予約制)。

開催期間:~5月26日(日)※土日祝および春休み期間のみ
開催時間:13:30集合
会場:道の駅ごか近くのハウス(道の駅ごか外店舗横テント内集合、五霞町ごかみらい13-3)
料金:大人1000円、子供500円
⇒イベント詳細はこちら

☆恐竜vs哺乳類ー化石から読み解く進化の物語ー(坂東)

恐竜とほ乳類にスポットライトを当て、化石から解き明かされる進化の歴史をたどる。

開催期間:~6月9日(日)
開催時間:9:30~17:00(初日は12:00から)
会場:ミュージアムパーク茨城県自然博物館(坂東市大崎700)
料金:入館料一般は 750円
⇒イベント詳細はこちら

☆石岡街ナゾ歩き~昭和レトロ商店街に残されたメッセージ~(石岡)
街中を巡りながら、物語の謎を解き明かす。初開催イベント。参加者は一通の「手紙」をきっかけに『ある物語』に巻き込まれる。

開催期間:~6月30日(日)
開催時間:10:30~16:30(木曜日除く)
会場:石岡市の街中
料金:800円(まちかど情報センターで販売)
⇒イベント詳細はこちら

*掲載情報は各イベントのホームページなどを参考にしています