
(c)日光市観光協会
栃木県
市の無形民俗文化財に指定されている奇祭
山伏と強力に扮した(小中学生)が法螺貝や太鼓を合図に登場。新役と呼ばれる大人に対し、力強い口上を述べ山盛りのご飯を強いる。その後、「御飯食に案内もん」では別当が氏子扮する白装束を着た太郎坊・次郎坊の口元に里芋を3度ずつ差し出し、それを食べさせる。そして「春駒式」では氏子二人が竹馬に跨り、拝殿内を駆け廻る神事が執り行われる。無病息災や方策を祈る市の無形民俗文化財に指定されている奇祭。
イベント開催情報
開催期間 | 11月25日(火) 神事のため毎年同じ日にちで実施 |
---|---|
開催時間 | 10:00~11:30 |
会場 | 生岡神社 |
住所 | 〒3211423 栃木県日光市七里186-2 MAP |
アクセス(車) | |
アクセス(公共) | 日光駅より関東バス宇都宮行きで5分「生岡神社前」下車、徒歩約5分 |
駐車場 | なし |
料金 | 無料 |
URL | http://www.nikko-kankou.org/event/1043/ |
お問合せ | 日光市観光協会 |
電話番号 | 0288221525 |
備考 |
※内容は変更されることがありますので、おでかけの前にご確認ください。
情報提供: イベントバンク