<茨城・今週末のイベント>11月22日~23日 ■河畔彩るスターマイン■外来種の生態解説

茨城新聞
2025年11月20日

茨城県内で今週末(11月22日~23日)に開催される主なイベントを紹介します。

☆第50回神栖花火大会(神栖)


神栖市市制施行20周年記念事業として、会場を神之池緑地から息栖神社周辺常陸利根川河畔に移し、
単発花火や仕掛け花火・スターマインなど神栖の夜空を彩ります。

開催期間:11月22日(土)
開催時間:17:50~(雨天決行、荒天中止)
会場:息栖神社周辺常陸利根川河畔(神栖市息栖2882)
⇒イベント詳細はこちら

 

☆第118回 笠間の菊まつり(笠間)


笠間稲荷神社をメイン会場に、立ち菊、懸崖菊、千輪咲き、古典菊、盆栽菊など、多種多様で色鮮やかな菊の花を楽しめる。
笠間稲荷神社境内では、和傘が頭上に広がるアンブレラスカイや手水舎の水面いっぱいに広がる菊の花など、思わず写真を撮りたくなるフォトスポットも。
菊まつりイベント期間中には、神社周辺でさまざまなイベントを開催。

開催期間:~11月24日(月)
開催時間:9:00~16:00
会場:笠間稲荷神社(笠間市笠間1)
料金:無料
⇒イベント詳細はこちら

 

☆かわちイルミネーション2025(河内)


町の中央に位置する公園をイルミネーションの光で照らし、訪れる人を温かく包み込む。
約50万個の電球で彩られたさまざまな色の灯りは、園内を四つのエリアに分け、春夏秋冬を表現。

開催期間:11月2日(日)~2026年2月15日(日)
開催時間:17:00~21:00(天候状況や点検等により点灯を控える場合も)
会場:かわち水と緑のふれあい公園(河内町長竿5412)
料金:無料
⇒イベント詳細はこちら

 

☆Hitachi Starlight Illumination2025(日立)


日立の冬の風物詩、HitachiStarlight Illumination。イルミネーションが創り出す幻想的な風景を楽しめる。

開催期間:11月15日(土)~2026年1月12日(月)
開催時間:16:30~22:00
会場:日立シビックセンター 新都市広場 ・アトリウム、日立駅西口広場(日立市幸町1-21-1)
料金:無料
⇒イベント詳細はこちら

 

☆第14回光がつくる “Art” 水郷桜イルミネーション(土浦市)


高さ25メートル、羽直径20メートルのオランダ型風車のイルミネーションを中心に、
「桜」「土浦の花火」「霞ケ浦」「ハス田」など土浦の地域資源をモチーフにしたイルミネーションが会場を幻想的に彩る。

開催期間:11月22日(土)~2026年1月12日(月)
開催時間:17:00~21:00(大晦日オールナイト点灯は12月31日21:00~1月1日6:30)
会場:霞ケ浦総合公園 オランダ型風車前広場(土浦市大岩田145)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら

 

☆第93回企画展 どんぐり-魅力に はまって さぁたいへん(坂東)

茨城県自然博物館で、“どんぐり”をテーマにした企画展開催。
かつては、私たち人間の食べものや燃料などの生活の糧となっていた多面的などんぐりを5つのストーリーとともに紹介。

開催期間:10月11日(土)~2026年1月25日(日)
開催時間:9:30~17:00(入館は16:30まで)
会場:ミュージアムパーク茨城県自然博物館(坂東市大崎700)
料金:入館料一般 850円、満70歳以上 420円、高校生 520円、小・中学生 170円。
⇒イベント詳細はこちら

 

☆科学万博-つくば’85「40周年記念展示」第2弾(つくば)

科学万博-つくば’85から40周年を迎え、記念展示第2弾のテーマは「コスモ星丸」。
つくば万博当時のコスモ星丸グッズや記念スタンプのほかコスモ星丸と写真が撮れたり、開会式などのセレモニーで活躍した儀礼コンパニオンになれるフォトスポット用意。
万博の思い出を語ろうコーナーではみなさんの万博の思い出を大募集。

開催期間:9月20日~11月30日(日)
開催時間:9:50~17:00(最終入館は16:30)
会場:つくばエキスポセンター 1階 エキスポイベントコーナー(つくば市吾妻2-9)
料金:入館料 おとな500円・こども(4歳~高校生)250円※3歳以下無料
⇒イベント詳細はこちら

 

☆アクアワールド・大洗 外来種が○○(まるまる)すぎる⁉いばらき大外来種展(大洗)

茨城県内に定着した外来種に焦点を当てた外来種展を開催。SDGs週間に合わせて、県内に定着した外来種30種250匹以上を一挙に展示。
それぞれの外来種がどのような経緯で持ち込まれ、どのようにして定着したのか、その歴史と生態だけでなく、外来種によって引き起こされている問題や現状を分かりやすく解説。

開催期間:9月25日(木)~11月30日(日)
開催時間:9:00~17:00
会場:アクアワールド茨城県大洗水族館(大洗町磯浜町8252-3)
料金:大人 2300円、小・中学生 1100円、幼児(3歳以上) 400円※3歳未満は無料
⇒イベント詳細はこちら

 

☆県陶芸美術館企画展「THE HEADLINERS 2025-爆誕!セラミック・スーパーノヴァ」(笠間)

県陶芸美術館ならではの多角的な視点で選び抜いた16名の作家を紹介。
それぞれの感性で陶芸に挑戦する新しい表現が響き合い、陶芸の今を映し出す。

開催期間:7月12日(土)~11月30日(日)
開催時間:9:30~17:00(毎週月曜休館 8月11日、9月15日、10月13日、11月3日、11月24日は開館)
会場:茨城県陶芸美術館 地下1階 企画展示室(笠間市笠間2345)
料金:一般:950円 満70歳以上:470円 高校生等710円 小中生:360円
⇒イベント詳細はこちら

*掲載情報は各イベントのホームページなどを参考にしています