
国立公文書館つくば分館
茨城県
日本の博覧会の歴史を見に行こう!
1851年にロンドンで初めて開催された国際博覧会(万国博覧会)。日本は、慶応3年(1867)のパリ万博に江戸幕府や薩摩藩、佐賀藩が参加してから、国際博覧会をはじめとする、さまざまな博覧会に関わってきた。令和7年(2025)、日本で20年ぶりとなる国際博覧会、大阪・関西万博が開催されている。この機会に、幕末から現代にいたる日本と博覧会の歴史を国立公文書館の資料でたどってみよう!
イベント開催情報
開催期間 | 7月19日(土) ~ 8月30日(土) 日曜・祝日は休館 |
---|---|
開催時間 | 09:15~17:00 |
会場 | 国立公文書館つくば分館 |
住所 | 〒3004246 茨城県つくば市上沢6-6 MAP |
アクセス(車) | 常磐自動車道土浦北ICより約16km/圏央自動車道つくば中央ICより約14km |
アクセス(公共) | つくばエクスプレスつくば駅よりバス約30分 |
駐車場 | あり |
料金 | 無料 |
URL | https://www.archives.go.jp/ |
お問合せ | 国立公文書館つくば分館 |
電話番号 | 0298671910 |
備考 | 今展はパネル展示。その他クイズや和綴じ体験、つくば万博グッズの展示あり。 |
※内容は変更されることがありますので、おでかけの前にご確認ください。
情報提供: イベントバンク
茨城

常陸第三宮 吉田神社 あんどん祭、大茶盛会、盆踊り
7月18日(金)~7月19日(土)
常陸第三宮 吉田神社
茨城

カルテット AT 水戸 第3回演奏会
7月19日(土)
水戸芸術館 コンサートホールATM
茨城

水戸「0歳からの・はじめてのオーケストラ」出発進行
7月19日(土)
水戸市民会館 ユードムホール(中ホール)
茨城

日立「0歳からの・はじめてのオーケストラ」出発進行
7月19日(土)
日立シビックセンター 多用途ホール
茨城

臼井ミトン 中條卓 沼澤尚
7月19日(土)
水戸ガールトーク
茨城

雨引観音 あじさい祭
6月10日(火)~7月20日(日)
雨引観音
茨城

木村充揮 ひとり旅 夏ツアー 2025
7月20日(日)
水戸ガールトーク
茨城

再興第109回院展 茨城五浦展
6月21日(土)~7月21日(月)
茨城県天心記念五浦美術館
茨城

武本和大トリオ The Real Live
7月21日(月)
水戸ガールトーク
茨城

ゆうくんとマットさんの「かいじんハテナ?」特別公演
7月20日(日)~7月21日(月)
水戸芸術館 ACM劇場
茨城

地質標本館講演会「地質とAI ―地球を読み解く新たなアプローチ―」
7月19日(土)~7月21日(月)
産業技術総合研究所 地質標本館 映像室
茨城

『姥の懐マリンプール』の水を抜く調査隊!!
7月26日(土)
姥の懐マリンプール
茨城

セブンイレブン茨城境染谷店 野菜市(7月)
7月26日(土)
セブンイレブン茨城境染谷店