利根で23日、花火大会 河川敷から2500発 盆踊りや灯籠流しも 茨城

茨城新聞
2025年8月21日

茨城県利根町の夏の風物詩、町民納涼花火大会が23日、同町布川の利根川栄橋下河川敷で午後6時半から開かれる。約2500発の花火を打ち上げるほか、盆踊りや灯籠流しなどが行われる。荒天時は24日に順延する。

同大会は今回で48回目を数え、町観光協会と同実行委員会が主催。メイン会場は盆踊りが行われるほか、約50店舗の露店が立ち並ぶ。打ち上げは同7時半ごろから。同川の水上では同7時ごろから灯籠流しが行われ、花火とのコラボレーションが楽しめる。第2会場の利根緑地運動公園(同所)ではキッチンカーとテントの飲食販売があり、約20店舗が出店する。

当日は町内を無料の循環バスが走る。臨時駐車場は同公園と利根っ子公園(同所)、町文化センター駐車場(同町下曽根)の3カ所に設ける。町公式X(旧ツイッター)で駐車場の空き状況を発信する予定。

町担当者は「昔ながらの夏祭りの雰囲気が味わえる。キッチンカーなどの出店もあり、迫力ある花火を見ながら楽しんでほしい」と話す。問い合わせは町観光協会事務局(まち未来創造課)(電)0297(68)2211。