栃木県の今週末のイベント《8月15日~17日》宇都宮で音楽フェス/大田原で花火/真岡で灯ろう流し

2025年8月14日

栃木県内でお盆休み後半の今週末(8月15日~8月17日)に開催される主なイベント・お祭り情報をまとめてご紹介します。

☆めんそーれ 沖縄物産展(宇都宮)
タコライスや沖縄そば、サーターアンダギー、アイスクリームなど人気の沖縄グルメが東武宇都宮百貨店に集結する。

期間:8月14日(木)~8月19日(火)
時間:10:00~19:00(最終日は18:00まで)
会場:東武宇都宮百貨店宇都宮本店(栃木県宇都宮市宮園町5-4)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら

☆サマーアクアリウム~あそべる光の水族館(宇都宮)

夏休み特別企画として、幻想的なイルミネーションの中を泳ぐ海の生き物を楽しめる。ヒトデやヤドカリに触れたり、金魚すくいをしたりできるコーナーも。

期間:8月1日(金)~8月26日(火)
時間:10:00~19:00(最終日は18:00まで)
会場:東武宇都宮百貨店宇都宮本店(栃木県宇都宮市宮園町5-4)
料金:一般900円、3歳~中学生600円
⇒イベント詳細はこちら

☆夏のうまいもの市(宇都宮)
全国各地のおいしいグルメがFKD宇都宮店に集結。北海道のソフトクリームの実演販売も。

期間:8月9日(土)~8月18日(月)
時間:10:00~19:00(最終日は16:00まで)
会場:FKD宇都宮店(栃木県宇都宮市今泉町237)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら

☆お化け屋敷「妖怪回廊」(宇都宮)
FKD宇都宮店3階大催事会場に本格的なお化け屋敷がオープン。場内では自由に写真や動画の撮影ができる。

期間:8月1日(金)~8月24日(日)
時間:10:00~19:00
会場:FKD宇都宮店(栃木県宇都宮市今泉町237)
料金:大人500円、小学生300円
⇒イベント詳細はこちら

☆食べフェス(宇都宮)
シュークリームやパフェ、ソフトクリームなどのスイーツをはじめ、その場でもお手軽に食べられるグルメがFKDインターパーク店に集結する。

期間:8月6日(水)~8月18日(月)
時間:10:00~19:00(最終日は16:00まで)
会場:FKDインターパーク店(栃木県宇都宮市インターパーク6-1-1)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら

☆ヨコタミュージックフェスティバル(宇都宮)
宇都宮市出身のシンガーソングライター横田悠二さんが中心となって開催する野外音楽フェス。河口恭吾さんなどが10組以上が出演し、飲食販売やキッズコーナーも。

期間:8月16日(土)
時間:11:30~20:00(10:45開場)
会場:オリオンスクエア(栃木県宇都宮市江野町8-3)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら

☆元祖おばけやしき(宇都宮)
オリオン通りに面したオリオンACぷらざで開催される夏恒例のお化け屋敷。駄菓子の販売も。

期間:7月19日(土)~8月24日(日)
時間:11:00~19:00
会場:オリオンACぷらざ(栃木県宇都宮市江野町3-10)
料金:中学生以上300円、小学生100円
⇒イベント詳細はこちら

☆宮ふれあいステーションジャズ(宇都宮)
「ジャズのまち」宇都宮を発信しようと定期的に開催されているイベントで、JR宇都宮駅構内にジャズの音色が響き渡る。

期間:8月17日(日)
時間:14:00~14:30、15:00~15:30
会場:JR宇都宮駅2階改札前(栃木県宇都宮市川向町1-23)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら

☆大谷石夢あかり祭(宇都宮)
たくさんの大谷石のオブジェに灯るろうそくの火が、夏の夕暮れに幻想的な空間を演出。コンサートなどのステージイベント、大谷石窯ピザなどの飲食出店がある。

期間:8月14日(木)~8月15日(金)
時間:17:00~21:00
会場:大谷景観公園(栃木県宇都宮市大谷町1162)
料金:無料
⇒イベント詳細はこちら

☆動くゴッホ展(宇都宮)
栃木県立美術館の夏の企画展。ポスト印象派を代表する画家、ゴッホの残した言葉を紐解きながら、その代表作を「動く絵画」として映像化して展示します。

期間:6月28日(土)~9月7日(日)
時間:9:30~17:00
会場:栃木県立美術館(栃木県宇都宮市桜4-2-7)
料金:一般1,250円、大学・高校生600円、中学生以下無料
⇒イベント詳細はこちら

☆福田屋鹿沼店の夏祭り(鹿沼)
りんご飴や綿菓子などのお祭りフードのほか、スイーツやパン、ワークショップ、マッサージなどの店舗が福田屋鹿沼店に集まる。

期間:8月13日(水)~8月18日(月)
時間:10:00~19:00(最終日は16:00まで)
会場:福田屋鹿沼店(栃木県鹿沼市東末広町1073)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら

☆ツナガルえほん展(さくら)
戦後80年特別展として、ロングセラー絵本の世界観の展示を通して、親子に命と平和の大切さを伝える。

期間:7月19日(土)~8月24日(日)
時間:9:00~17:00
会場:さくら市ミュージアムー荒井寛方記念館-(栃木県さくら市氏家1297)
料金:一般1,300円、さくら市民・大学生以下650円
⇒イベント詳細はこちら

☆真岡の灯ろう流し(真岡)

平和への願いを込めて、行屋川に灯ろうを流す毎年8月15日の恒例行事。会場内は木々がライトアップされ、幻想的な雰囲気に包まれる。

期間:8月15日(金)
時間:18:00~21:00
会場:行屋川水辺公園(栃木県真岡市台町)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら

☆中部・近畿うまいものフェア(小山)
全国の特産品を紹介するロブレの人気催事で、今回は中部、近畿、北信越の12道県から約560商品が集結。子育て世代に人気の「ピクニックマルシェ」も同時開催している。

期間:7月24日(木)~8月18日(月)
時間:10:00~20:00
会場:ロブレ(栃木県小山市中央町3-7-1)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら

☆食虫植物展(栃木)
虫を捕らえる食虫植物を、悪と戦うヒーロー「食虫戦士タベンジャー」に見立てた人気企画の第3弾。同一料金で自由研究のヒントを紹介する「植物ラボ」(8月31日まで)も観賞できる。

期間:7月19日(土)~8月31日(日)
時間:9:30~16:30(最終入館16:00)
会場:とちぎ花センター(栃木県栃木市岩舟町下津原1612)
料金:大人400円、こども110円
⇒イベント詳細はこちら

☆うずま川行灯まつり(栃木)
巴波川沿いの開運橋-うずま公園間の約800mにかけて、125基のあんどんが夜の蔵の街並みを幻想的に照らしている。

期間:7月1日(火)~9月30日(火)
時間:19:00~22:00
会場:巴波川の開運橋-うずま公園間(栃木県栃木市室町など)
料金:無料
⇒イベント詳細はこちら

☆唐澤山神社「風鈴参道」(佐野)
唐澤山神社の参道、山門前で数百個の風鈴が涼しい音色を奏でる。8月9~10日にはt区別イベントも。

期間:7月12日(土)~8月24日(日)
会場:唐澤山神社(栃木県佐野市富士町1409)
料金:無料
⇒イベント詳細はこちら

☆PREMIUM OUTLETS BARGAIN(佐野)
佐野プレミアム・アウトレットの半期に一度のバーゲン。夏のレジャーや旅行にぴったりのファッションアイテム、アウトドア用品、インテリアなどが最大70%オフで販売される。

期間:8月15日(金)~8月24日(日)
時間:10:00~20:00
会場:佐野プレミアム・アウトレット(栃木県佐野市越名町2058)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら

☆ソフトクリームめぐりスタンプラリー(那須塩原)
道の駅明治の森・黒磯など市内8施設でソフトクリームを購入してスタンプを集める企画。三つ集めると、牛の絵が描かれた保冷バッグや巾着ポーチと交換できる。

期間:7月1日(火)~9月30日(火)
会場:栃木県那須塩原市内の8施設
料金:各施設によって異なる
⇒イベント詳細はこちら

☆芭蕉の里くろばね夏まつり(大田原)

黒羽地区の中心である那珂川河川公園で約1万発の花火が打ち上げられる。会場には昼から縁日屋台や物販コーナーが設けられる。

期間:8月15日(金)
時間:12:00~21:00
会場:那珂川河川公園(栃木県大田原市黒羽向町)
料金:無料
⇒イベント詳細はこちら

☆佐久山納涼花火大会(大田原)
約5,000発の打ち上げ花火が夜空を彩り、河原では色とりどりの燈籠に思いを込めて川面に浮かべる燈籠流しが静かに繰り広げられる。

期間:8月16日(土)
時間:19:00~21:00
会場:箒川河川敷(栃木県大田原市佐久山)
料金:無料
⇒イベント詳細はこちら

☆最強生物展(大田原)
なかがわ水遊園の夏の企画展。「水辺の最強生物」をテーマに、デンキウナギやモンハナシャコ、オニクマムシなど10種約35点が展示される。

期間:7月18日(金) ~ 8月31日(日)
時間:9:30~16:30
会場:栃木県なかがわ水遊園(栃木県大田原市佐良土2686)
料金:大人900円、小中学生300円
⇒イベント詳細はこちら

☆世界のカブト・クワガタ展(大田原)
カブトムシ計461頭、クワガタ計1083頭の標本を展示。生体はネプチューンオオカブト、グラントシロカブトなど約20種類を展示し、実際に触れることもできる。

期間:6月21日(土)~9月15日(月)
時間:9:30~16:30
会場:大田原市ふれあいの丘自然観察館(栃木県大田原市福原1411-22)
料金:大人200円、小中学生100円
⇒イベント詳細はこちら

☆百華繚乱花火~鬼怒川焔火~(日光)
鬼怒川温泉街を舞台に花火が打ち上がる。山に反響する花火の音と、夜空に輝く大輪を大迫力で楽しめる。

期間:8月9日(土)~8月16日(土)、9月6日(土)、9月13日(土)~9月14日(日)、9月20日(土)、9月27日(土)、10月4日(土)、10月11日(土)
時間:20:45~20:53(10月は20:30~20:38)
会場:鬼怒楯岩大吊橋(栃木県日光市鬼怒川温泉大原1436)
料金:観覧無料
⇒イベント詳細はこちら

☆魚のつかみどりin小原沢(日光)
鬼怒川温泉の小原沢で魚のつかみどりを楽しめる。体験後には焼いた魚を味わえる(1人1匹の引換券付き)。

期間:7月21日(月)~8月23日(土)
時間:10:00~15:00
会場:小原沢特設会場(栃木県日光市藤原)、男鹿川特設会場(栃木県日光市川治温泉)
料金:1,600円
⇒イベント詳細はこちら

☆魚のつかみどりin川治(日光)
川治温泉の男鹿川の清流で魚のつかみどりを楽しめる。体験後には焼いた魚を味わえる(1人1匹の引換券付き)。

期間:7月26日(土)~8月17日(日)
時間:10:00~15:00
会場:男鹿川特設会場(栃木県日光市川治温泉)
料金:1,500円
⇒イベント詳細はこちら

☆日光風鈴まつり(日光)
日光二荒山神社の境内で、色や形が異なるさまざまな風鈴が涼やかな音色を奏でる。

期間:7月7日(月)~9月7日(日)
時間:8:30~16:30
会場:日光二荒山神社(栃木県日光市山内2307)
料金:無料
⇒イベント詳細はこちら

☆皇室・大使の別荘めぐりスタンプラリー(日光)
日光にある旧御用邸や旧大使館別荘など「プレミアムリゾート」として栄えた歴史をたどるデジタルスタンプラリー。集めたスタンプ数に応じて記念品のプレゼントや抽選への応募権が得られる。

期間:6月1日(日)~9月30日(火)
会場:栃木県日光市内
料金:4館共通券1,200円
⇒イベント詳細はこちら

☆那珂川町夢まつり(那珂川)
約1800発の打ち上げ花火のほか、お笑い芸人の猫ひろしさんやGたかしさんらのステージイベントが行われ、模擬店の出店もある。

期間:8月16日(土)
時間:16:00~20:10
会場:すこやか共生館駐車場(栃木県那珂川町小川1065)
⇒イベント詳細はこちら

*掲載情報は各イベントのホームページなどを参考にしています