栃木県上三川町の神社で秋らしい彩りの「花手水」真岡市、芳賀町でも

下野新聞
2025年10月3日

栃木県上三川町しらさぎ1丁目の白鷺神社など近隣1市2町の神社で、華道家元池坊宇都宮支部が奉納した花手水が境内の手水舎を彩っている。

白鷺神社をはじめ、真岡市の大前神社長沼八幡宮、芳賀町の芳賀天満宮祖母井神社の5社で2023年に始まった取り組み。華道家元池坊宇都宮支部員が9月28日に各神社で作業を行い、各所で異なる花手水を見ることができる。

白鷺神社ではオレンジをテーマカラーとして、キク科のアナスタシアやスカシユリが水盤に生けられた。29日も参拝客が手を清めながら、秋らしい彩りの花々に見入り、写真を撮る姿も見られた。

各神社とも1週間ほどの展示を予定している。

⇒サンボマスターが真岡市の大前神社にやってきた…どうして?名曲も披露で「緊張した」

地図を開く 近くのニュース