
鹿嶋市
茨城県
鹿島神宮の神幸祭・提灯まち
神幸祭は、鹿島神宮の神輿が本殿から行宮(あんぐう)に出御するお祭り。期間中は5台の山車が街中を曳き廻される。提灯まちは、神幸祭出御の明かりとして行われ、氏子たちが無数の提灯を付けた大きな青竹(約8m)を20人程で推し立てながら、祭頭ばやしの掛け声と共に参道を練り歩く。境内に入った提灯は、鹿島神宮楼門前のかがり火に投げ入れられ、クライマックスを迎える。
イベント開催情報
開催期間 | 9月1日(月) ~ 9月2日(火) 9月1日例祭:10時~11時30分、提灯まち:16時30分~20時、神幸祭20時~21時。9月2日行宮祭:10時~10時半、還幸祭:15時~16時、山車祭:両日10時~22時。 |
---|---|
開催時間 | 10:00~22:00 |
会場 | 鹿島神宮周辺 |
住所 | 〒3140031 茨城県鹿嶋市宮中2306-1 MAP |
アクセス(車) | 東関東自動車道潮来ICより約15分 |
アクセス(公共) | JR鹿島線及び鹿島臨海鉄道大洗鹿島線「鹿島神宮」駅徒歩約10分 |
駐車場 | あり |
料金 | 無料 |
URL | https://city.kashima.ibaraki.jp/index2.html |
お問合せ | 鹿島神宮社務所 |
電話番号 | 0299821209 |
備考 |
※内容は変更されることがありますので、おでかけの前にご確認ください。
情報提供: イベントバンク
茨城

鹿島神宮 神幸祭・提灯まち
9月1日(月)~9月2日(火)
鹿島神宮周辺
茨城

谷川俊太郎×松本美枝子 写真詩集「生きる」写真展
8月29日(金)~9月4日(木)
つくば市民ギャラリー
茨城

地質標本館特別展「地質とAI ―地球を読み解く新たなアプローチ―」
4月22日(火)~9月7日(日)
産業技術総合研究所 地質標本館1階ホール
茨城

特別展 サンリオ展 ―ニッポンのカワイイ文化60年史―
7月19日(土)~9月15日(月)
茨城県立歴史館
茨城

第92回企画展「恐竜とともに生きた生物たち-ぼくらは脇役じゃない-」
7月5日(土)~9月15日(月)
ミュージアムパーク茨城県自然博物館
茨城

ぶどう園で選ぶ、この夏だけの一房 木熟ぶどう収穫体験
8月18日(月)~9月15日(月)
アッシーリス
茨城

企画展「地図と測量に見る戦災からの復興」「つくばエクスプレス開業20年」
7月15日(火)~9月21日(日)
国土地理院 地図と測量の科学館
茨城

グルメ体験教室 クッキー作り!
9月1日(月)~9月29日(月)
こもれび森のイバライド
茨城

グルメ体験教室 ピザ作り!
9月1日(月)~9月29日(月)
こもれび森のイバライド
茨城

グルメ体験教室 ミルクパン作り!
9月1日(月)~9月29日(月)
こもれび森のイバライド
茨城

ウミウ捕獲場一般公開
07月上旬~9月30日(火)
ウミウ捕獲場
茨城

ヒューナックアクアパーク水郷内 ちびっ子プール無料開放
5月1日(木)~9月30日(火)
ヒューナックアクアパーク水郷
茨城

日比野克彦 ひとり橋の上に立ってから、だれかと舟で繰り出すまで
7月19日(土)~10月5日(日)
水戸芸術館 現代美術ギャラリー