北関東を感じる観光情報サイト
Menu
  • 現在地から探す
  • 動画
  • 群馬
  • 栃木
  • 茨城
  • レジャー
    • お買い物
    • アクティビティ
    • キッズ遊び場
    • スポーツ観戦
    • ライトアップ
    • 釣り
  • 食・グルメ
    • ご当地グルメ
    • お土産
    • スイーツ
    • 酒
    • ラーメン
    • 果物
  • エンタメ・文化
    • 歴史
    • 祭り
    • 舞台
    • 音楽
    • 美術・芸術
  • 趣味
    • ゆるキャラ
    • ご当地アイドル
    • ゆる鉄
  • パワースポット
    • 健康回復
    • 厄除け
    • 商売繁盛
    • 恋愛成就
    • 縁切り
    • 聖地巡礼
  • 施設
    • 世界遺産
    • 温泉
    • 動物園・水族館
    • 遊園地・公園
    • 美術館・博物館
    • 神社
    • 寺
    • 工場
    • 橋
    • 科学技術
    • ロケ地
  • 自然
    • 花・植物
    • 動物
    • 山
    • 川
    • 海
    • 湖沼
  • 交通情報
    • 航空
    • 船
    • 道路
    • 鉄道

現在地から探す

再検索
栃木

米どころの町PR 高根沢の「元気あっぷむら」 定期イベントスタート

すぐ近く
栃木

かれんな黄に癒やされ 那須烏山 篠崎さん方のロウバイ

約2.8km
栃木

「NSX」高根沢の歴史 町資料館 30周年で初代など展示

約4.8km
栃木

花じゅうたん 色とりどり 市貝 シバザクラ早くも満開

約6.4km
栃木

味わい深い県産品揃い とちぎ和牛スネ肉のカツレツ 和食レストラン麻希 高根沢

約6.7km
栃木

感謝のブルー輝く 高根沢 ちょっ蔵広場にイルミ

約6.8km
栃木

差別、偏見をなくそう 高根沢 壬生 シトラスリボン旗掲示

約6.9km
栃木

ヒガンザクラ斜面彩る さくらの豊岡さん方

約7.7km
栃木

まちおこしにも期待  民話の動画アニメーション化

約8.1km
栃木

「龍門カフェ」で地元の味を満喫 改修の民芸館 来月開店 カレーやスイーツ、多彩に

約8.2km
栃木

「龍門の滝」へ いらっしゃい 古里の名瀑で憩いを 四季背景に雄大な流れ

約8.2km
栃木

絶景出現 冷気のアート 那須烏山 「龍門の滝」が結氷 アキュムとコラボ

約8.2km
栃木

終息願い「竹あかり」 芳賀 八雲神社の参道にともる

約8.4km
栃木

多言語音声ガイド導入 那須烏山の島崎酒造 「どうくつ酒蔵」見学再開

約8.5km
栃木

かわいらしさ、味で人気 キャラクターパンとカレーパン きらぼしベーカリー(那須烏山)

約9.3km
栃木

「なすからブランド」認証 みかんジャム ジュースセット

約9.9km
栃木

市内のジオサイト紹介 山あげ会館で展示

約9.9km
再検索

主要スポットから探す

群馬県庁栃木県庁茨城県庁

前橋南IC駒形IC波志江スマートIC伊勢崎IC太田藪塚IC太田桐生IC足利IC佐野田沼IC栃木IC都賀IC壬生IC宇都宮上三川IC真岡IC桜川筑西IC笠間西IC友部IC茨城町西IC茨城町東IC水戸南IC水戸大洗ICひたちなかIC

検索

人気記事(24時間)

  • 桜川の魅力発信 直売所「加波山市場」プレ開店 23日正式オープン 桜川の魅力発信 直売所「加波山市場」プレ開店 23日正式オープン
  • 「白菊」の酒粕でミルクアイス 石岡商高生ら開発 「白菊」の酒粕でミルクアイス 石岡商高生ら開発
  • 前橋の老舗せんべい店「清香園」 2年ぶりに再開 にぎわい創出を 前橋の老舗せんべい店「清香園」 2年ぶりに再開 にぎわい創出を
  • 公園染める八重桜の大輪 那珂・静峰 9種2000本 公園染める八重桜の大輪 那珂・静峰 9種2000本
  • 現在地から探す 現在地から探す
  • レンタカーで北関東を旅してみませんか?
    [PR]

北関東の天気

「きたかんナビ」とは

 「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。

  • このサイトについて
  • 利用規約
  • リンク




© 上毛新聞社 下野新聞社 茨城新聞社