栃木県の今週末のイベント《11月15日~16日》鹿沼そば天国/真岡SLフェスタ/華厳の滝ライトアップ

栃木県内で今週末(11月15日~11月16日)に開催される主なイベント・お祭り情報をまとめてご紹介します。
☆福井の観光・物産フェア(宇都宮)
東京・銀座にある福井県アンテナショップ「ふくい食の國291」から、焼き鯖寿司などの厳選された名産品がFKDインターパーク店に集結する。
期間:11月12日(水)~11月17日(月)
時間:10:00~18:00(最終日は16:00まで)
会場:FKDインターパーク店(栃木県宇都宮市インターパーク6-1-1)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら
☆BT21 POP UP STORE(宇都宮)
韓国の人気アイドルグループBTSとLINE FRIENDSがコラボして誕生したキャラクターブランド「BT21」の期間限定ショップが東武宇都宮百貨店に出店する。
期間:11月13日(木)~11月25日(火)
時間:10:00~19:00(最終日は18:00まで)
会場:東武宇都宮百貨店宇都宮本店(栃木県宇都宮市宮園町5-4)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら
☆梵天祭り(宇都宮)
宇都宮市北部の羽黒山の頂上にある羽黒山神社の例大祭。五穀豊穣や家内安全を願って、各地区の梵天が通りを威勢よく練り歩く。飲食屋台も出店する。
期間:11月15日(土)
時間:9:00~17:00
会場:羽黒山神社(栃木県宇都宮市今里町1444)など
料金:無料
⇒イベント詳細はこちら
☆宇都宮市農林業祭(宇都宮)
宇都宮市の「食と農」が集まるイベント。お米や農畜産物、地場農産物の即売、大鍋料理の無料配布、ステージイベントなどが行われる。
期間:11月15日(土)
時間:9:00~15:00
会場:道の駅うつのみや ろまんちっく村(栃木県宇都宮市新里町丙254)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら
☆みのりマルシェ(宇都宮)
規格外の栃木県産農産物を販売する初開催のイベント。生産者などが出店し、サツマイモやキュウリといった野菜やコメをお得に販売する。
期間:11月16日(日)
時間:10:00~15:00
会場:インターパークショッピングビレッジ(栃木県宇都宮市インターパーク4-1-3)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら
☆オリフェス(宇都宮)
県内の大学生らによる合同学園祭として、ステージではバンド演奏やチアダンスなどを披露。飲食物販売やハンドメイド体験ブースなども。
期間:11月15日(土)
時間:11:00~17:00
会場:オリオンスクエア(栃木県宇都宮市江野町8-3)
⇒イベント詳細はこちら
☆宇都宮市消防音楽隊演奏会(宇都宮)
宇都宮市消防音楽隊とゲスト出演の陽南中学校吹奏楽部のメンバーが、名探偵コナンのテーマなどおなじみの楽曲を演奏します。
期間:11月16日(日)
時間:12:00~13:30
会場:オリオンスクエア(栃木県宇都宮市江野町8-3)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら
☆宇都宮短期大学「彩音祭」(宇都宮)
宇都宮短期大・宇都宮共和大の学園祭。模擬店や展示、音楽科の学生によるコンサートのほか、16日には気仙沼で水揚げされたサンマをチャリティ配布する「長坂のサンマ祭り」も。
期間:11月15日(土)~11月16日(日)
時間:9:30~15:00
会場:宇都宮短期大・宇都宮共和大 長坂キャンパス(栃木県宇都宮市下荒針町長坂3829)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら
☆絵本のひみつ展(宇都宮)
「ぐりとぐらのえんそく」をはじめとする宮城県美術館所蔵の絵本原画約180点を展示。画材の質感や作者の工夫を探る内容となっている。
期間:10月25日(土)~12月21日(日)
時間:9:30~17:00
会場:栃木県立美術館(栃木県宇都宮市桜4-2-7)
料金:一般1,250円、大学・高校生600円、中学生以下無料
⇒イベント詳細はこちら
☆「ライシテからみるフランス美術」展(宇都宮)
フランス革命から20世紀半ばの時代に焦点を当て、優れた作品の数々を、それを生み出した信仰や社会の変化に沿って紹介する。
期間:10月12日(日)~12月21日(日)
時間:9:30~17:00
会場:宇都宮美術館(栃木県宇都宮市長岡町1077)
料金:一般1200円、大学・高校生1000円、小中学生800円
⇒イベント詳細はこちら
☆鹿沼そば天国(鹿沼)
地元で栽培されたそば粉を使う「鹿沼そば」の提供店などが出店し、新そばの味比べが楽しめる。
期間:11月15日(土)~11月16日(日)
時間:9:30~15:00
会場:鹿沼市花木センター(栃木県鹿沼市茂呂2086-1)
料金:入場無料、もりそば500円
⇒イベント詳細はこちら
☆ふる里あわの秋まつり(鹿沼)
鹿沼市粟野地区の特産品の展示・即売のほか、苗木の配布や抽選会などが行われる。
期間:11月16日(日)
時間:9:30~15:00
会場:粟野コミュニティセンター(栃木県鹿沼市口粟野1780)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら
☆真岡鉄道SLフェスタ(真岡)
SL2台による同時走行やミニ車両の乗車体験、鉄道各社のグッズ販売などがあるほか、近隣商店会による模擬店も出店する。
期間:11月16日(日)
時間:10:00~15:30
会場:SLキューロク館(栃木県真岡市台町2474-6)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら
☆くらのまちフリーマーケット(栃木)
衣服や食器、雑貨などを並べたテントやシート80店舗が軒を連ねる本格的なフリーマーケット。近隣の人気飲食店やキッチンカーも出店する。
期間:11月16日(日)
時間:9:00~15:00(8:00~9:00バイヤータイム)
会場:旧栃木警察署敷地臨時駐車場(栃木県栃木市室町11)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら
☆まるつがまつり(栃木)
栃木市都賀地区の団体が一堂に会し、ステージイベントや模擬店、警察・消防車両の展示などが行われる。
期間:11月16日(日)
時間:9:00~15:00
会場:栃木市都賀総合支所(栃木県栃木市都賀町原宿573)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら
☆みかも山フェスタ(栃木)
秋空の下、自然豊かな園内でパラグライダーやカヌーなどさまざまなアクティビティを体験できる。キッチンカーの出店もある。
期間:11月15日(土)~11月16日(日)
時間:10:00~16:00
会場:みかも山公園(栃木県栃木市岩舟町下津原1747-1)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら
☆PREMIUM OUTLETS SALE(佐野)
佐野プレミアム・アウトレットで、冬物アイテムが最大70%オフとなるセールを開催。冬恒例のイルミネーションも始まっている。
期間:11月7日(金)~11月16日(日)
時間:10:00~20:00
会場:佐野プレミアム・アウトレット(栃木県佐野市越名町2058)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら
☆あしかがフラワーパーク「光の花の庭」(足利)
全国的に知られたイルミネーションの名所での今季公開がスタート。定番の「奇蹟の大藤」「フラワーキャッスル」などのほか、毎年新設される演出にも注目が集まる。
期間:10月18日(土)~2月15日(日)
時間:夜の部-15:30~21:00(平日20:30まで)*点灯17:00頃~
会場:あしかがフラワーパーク(栃木県足利市迫間町607)
料金:大人1,400円、4歳~小学生700円
⇒イベント詳細はこちら
☆佐久山御殿山もみじ祭(大田原)
期間中は農産物の直売(10:00~15:00)やライトアップ(17:00~21:00)を実施。16日には餅つきや筝曲演奏などのイベントを開催する。
期間:11月10日(月)~11月25日(火)
会場:御殿山公園(栃木県大田原市佐久山4458-1)
料金:入場無料
⇒イベント詳細はこちら
☆紅の吊橋 紅葉ライトアップ(那須塩原)
塩原温泉街屈指の紅葉スポット「紅の吊橋」が期間限定でライトアップされる。
期間:10月18日(土)~11月30日(日)
時間:17:00~21:00
会場:紅の吊橋(栃木県那須塩原市塩原)
料金:観覧無料
⇒イベント詳細はこちら
☆華厳の滝ライトアップ(日光)
日本三名瀑の一つに数えられる「華厳の滝」が期間限定でライトアップされる。期間中の土日祝日には、和太鼓演奏などのイベントが催される。
期間:11月15日(土)~11月24日(月・祝)
時間:日没~19:00
会場:華厳滝県営無料観瀑台(栃木県日光市中宮祠)
料金:エレベーター往復-大人600円、小学生400円
⇒イベント詳細はこちら
☆タミヤ×東武ワールドスクウェアコラボイベント(日光)
世界の建造物を1/25スケールで再現したテーマパークで、タミヤの「ミニ4駆」のレースや展示・販売、1/1スケールカーの実車展示などが行われる。
期間:10月11日(土)~11月23日(日)
時間:9:00~17:00(11月4日以降は16:30まで、11月17~21日は16:00まで)
会場:東武ワールドスクウェア(栃木県日光市鬼怒川温泉大原209-1)
料金:入園料-大人2,800円、4歳~小学生1,400円
⇒イベント詳細はこちら
*掲載情報は各イベントのホームページなどを参考にしています
北関東を感じる観光情報サイト 










