栃木県日光市の紅葉の見頃状況は?いろは坂の渋滞&駐車場に関する情報も《2025年11月1~3日版》

首都圏屈指の紅葉スポットとして名高い栃木県日光市。11月1日から3日までの3連休を前に、①いろは坂・中禅寺湖・華厳の滝周辺での紅葉の進み具合②道路の渋滞・混雑状況③紅葉スポット周辺の駐車場-に関する情報をまとめた。
■日光の紅葉の状況は?
「日光旅ナビ」(日光市公式観光WEB)によると、奥日光エリアの広い範囲で、紅葉が最盛期または見頃となっている。
最盛期を迎えているのは、男体山と並ぶ奥日光のシンボルである「中禅寺湖」周辺や、日本三名瀑の一つに数えられる「華厳の滝」。中禅寺湖周辺では、半月山展望台からの「八丁出島」の眺めは圧巻だ。

奥日光と日光市街地を結ぶ「いろは坂」は、10月末時点で上部(奥日光側)から見頃に。11月上旬にかけて最盛期を迎えるとみられる。
世界遺産の「日光の社寺」(日光東照宮、日光二荒山神社、日光山輪王寺)周辺では、まだ場所によって色づきが始まったところ。11月上旬から中旬にかけて見頃を迎えそうだ。
「日光旅ナビ」ではさらに、鬼怒川温泉、川治温泉、湯西川温泉エリアの紅葉情報も更新されている。
■日光の渋滞・混雑状況は?
日光の紅葉シーズンといえば、その美しさの半面、気がかりなのが道路の渋滞。特に、いろは坂の往来は「通過に最大3時間かかる」ともいわれ、最大の難所となっている。
栃木県では今年(2025年)11月1~3日の3連休、新たな渋滞対策として実験的に「明智平県営駐車場」を閉鎖する。

第2いろは坂(上り専用)を挟んで、明智平ロープウェイ駐車場と近接する明智平県営駐車場。県は駐車場への出入りが渋滞の起点になっているとみて、踏み込んだ対策に乗り出した。
《くわしく読む》日光いろは坂の紅葉シーズン渋滞の起点か 明智平県営駐車場を期間限定で閉鎖へ
明智平ロープウェイ駐車場は利用可能だが、明智平県営駐車場は公衆トイレの使用もできなくなる。いろは坂より手前には馬返、清滝に公衆トイレがあるため、心配であれば立ち寄っておいたほうが良さそうだ。
「日光旅ナビ」などによると例年、3連休で最も混雑するのが中日だという。今年は11月2日の日曜日が特に渋滞しやすいとみられる。
リアルタイムの道路情報は「日光渋滞サイト」にまとめられている。日光の社寺周辺と明智平駐車場周辺に設置されたライブカメラの映像も見ることができる。
■日光の駐車場は?
中禅寺湖・華厳の滝周辺には約10カ所の県営駐車場がある。以前は無料で停められる駐車場もあったが、2024年春から有料化されている。
中禅寺湖・華厳の滝周辺の県営駐車場の満車・空車情報は「日光旅ナビ」内のリンクから見ることができる。日光の社寺周辺、東武日光駅周辺の駐車場情報へのリンクもある。
シーズンが限られるだけに、完全には避けることが難しい紅葉期の混雑。ウェブサイトやSNSで効率的に情報を入手することで、よりスムーズな観光につなげたいところだ。
《あわせて読む》紅葉シーズンを迎える日光で今季初の降雪 那須岳は山頂が雪化粧「防寒対策をしっかりと」
| 地図を開く | 近くのニュース | 
 北関東を感じる観光情報サイト
 北関東を感じる観光情報サイト 










