北関東を感じる観光情報サイト
Menu
  • イベント情報
  • 動画
  • 群馬
  • 栃木
  • 茨城
  • レジャー
    • お買い物
    • アクティビティ
    • キッズ遊び場
    • スポーツ観戦
    • ライトアップ
    • 釣り
  • 食・グルメ
    • ご当地グルメ
    • お土産
    • スイーツ
    • 酒
    • ラーメン
    • 果物
  • エンタメ・文化
    • 歴史
    • 祭り
    • 舞台
    • 音楽
    • 美術・芸術
  • 趣味
    • ゆるキャラ
    • ご当地アイドル
    • ゆる鉄
  • パワースポット
    • 健康回復
    • 厄除け
    • 商売繁盛
    • 恋愛成就
    • 縁切り
    • 聖地巡礼
  • 施設
    • 世界遺産
    • 温泉
    • 動物園・水族館
    • 遊園地・公園
    • 美術館・博物館
    • 神社
    • 寺
    • 工場
    • 橋
    • 科学技術
    • ロケ地
  • 自然
    • 花・植物
    • 動物
    • 山
    • 川
    • 海
    • 湖沼
  • 交通情報
    • 航空
    • 船
    • 道路
    • 鉄道

北関東のイベント情報

茨城 栃木 群馬
           県選択:
イベント開始日:
イベント終了日:
       

51件のイベント情報

群馬
【花・見ごろ】赤城山 レンゲツツジ
5月24日(土)~6月15日(日)
赤城山各所(大沼湖畔、白樺牧場、覚満淵)
群馬
第125回企画展「百花繚乱!浮世絵×文学」展示解説
4月19日(土)~6月15日(日)
群馬県立土屋文明記念文学館
群馬
第15回 アーティスト・オデッセイ
6月15日(日)
wizard companyスタジオ
群馬
春の特別収蔵品展「いまさらですが…博物館資料の見かた・楽しみかた~ついでにハニワも大放出~」
4月19日(土)~6月15日(日)
群馬県立歴史博物館
群馬
魚の捌き方教室 第3弾
6月20日(金)
道の駅まえばし赤城
群馬
昭和歌謡コンサート(邑楽町)
6月20日(金)
邑楽郡中央公民館 邑の森ホール
群馬
第125回企画展「百花繚乱!浮世絵×文学」
4月19日(土)~6月22日(日)
群馬県立土屋文明記念文学館
群馬
特別展示「没後60年 赤城絵かきの小林真二と大間々」
5月3日(土)~6月22日(日)
みどり市大間々博物館(コノドント館)
群馬
ベビーマッサージ&カフェイベント「パパとママと赤ちゃんのふれあいのじかん」
6月2日(月)~6月28日(土)
ヴィラ・デ・マリアージュ太田
群馬
みなかみえんにち ホタルの里月夜野
6月28日(土)
矢瀬親水公園
群馬
全力ドロケイ&だるまさんが転んだ
6月29日(日)
道の駅まえばし赤城
群馬
はにわワークショップ
4月5日(土)~6月29日(日)
群馬県立歴史博物館
群馬
くすしきOpening Act SOU vol.3 山の匂い、ゆく先の匂い
6月28日(土)~6月29日(日)
四万温泉 柏屋旅館
群馬
令和六年度新収蔵資料・遺跡調査展
4月24日(木)~6月29日(日)
玉村町歴史資料館
群馬
環境システム荻窪公園ホタルあじさいフェア2025
6月1日(日)~6月30日(月)
環境システム荻窪公園
群馬
【あじさい・見ごろ】高崎市 清水寺
06月中旬~07月上旬
清水寺
群馬
【あじさい・見ごろ】牛伏山自然公園
06月中旬~07月上旬
牛伏山自然公園
群馬
YUJUKU ONSEN NOMI NO ICHI
7月6日(日)
湯宿屋内運動場
群馬
谷川岳山開き
7月6日(日)
谷川岳
群馬
この、原美術館ARCという時間芸術
3月15日(土)~7月6日(日)
原美術館ARC
群馬
道の駅まえばし赤城台湾フェア2025
7月5日(土)~7月6日(日)
道の駅まえばし赤城
群馬
月夜野ホタルの里遊歩道観賞
6月14日(土)~7月13日(日)
上毛高原駅西側、嶽林寺周辺
群馬
「ホタル観賞・ナイトクルーズ」碓氷 軽井沢 アウトドア 自然体験
6月27日(金)~7月13日(日)
アウトドア 外遊び体験ツアー EARTH(集合)
群馬
対戦型ロボットバトルキングinノルンみなかみスキー場
7月5日(土)~7月13日(日)
ノルンみなかみフラワーガーデン
群馬
沼田市 さくらんぼ狩り
06月上旬~07月中旬
沼田市内各さくらんぼ園
群馬
春の新緑〜初夏・四万湖、伊香保温泉近くで「リバーカヤック体験」アウトドア 自然体験
4月28日(月)~7月18日(金)
集合場所 四万湖利用車駐車場、東総合運動場 他
群馬
新緑〜初夏・碓氷軽井沢 「いろいろカヌー・カヤック体験」 アウトドア 自然体験
6月9日(月)~7月18日(金)
アウトドア 外遊び体験ツアー EARTH(集合)
群馬
GW新緑〜初夏・碓氷 軽井沢 「初めてSUP(サップ)体験」 アウトドア 自然体験
4月28日(月)~7月18日(金)
アウトドア 外遊び体験ツアー EARTH(集合)
群馬
GW新緑〜初夏・碓氷 軽井沢『夕涼み カヌー カヤック体験』アウトドア 自然体験
4月28日(月)~7月18日(金)
アウトドア 外遊び体験ツアー EARTH(集合)
群馬
新緑〜初夏・碓氷軽井沢 「水上ピクニック体験クルーズ」 カヌーで水上遊覧体験
6月9日(月)~7月18日(金)
アウトドア 外遊び体験ツアー EARTH(集合)
群馬
春の新緑〜初夏・碓氷軽井沢『SUP&カヤック体験』アウトドア 自然体験
5月17日(土)~7月18日(金)
アウトドア 外遊び体験ツアー EARTH(集合)
群馬
春の新緑〜初夏・碓氷 軽井沢 「パックラフト&カヤック体験」 アウトドア 自然体験
5月10日(土)~7月18日(金)
アウトドア 外遊び体験ツアー EARTH(集合)
群馬
沼田まつり
8月3日(日)~8月5日(火)
群馬県沼田市中心市街地
群馬
第9回 Gift of Magic
8月9日(土)
wizard companyスタジオ
群馬
大島の火まつり
8月16日(土)
富岡市大島地区
群馬
富岡花火大会
8月16日(土)
和合公園(観覧場所:富岡合同庁舎駐車場)
群馬
第66回藤原湖マラソン
8月17日(日)
藤原湖周辺
群馬
ジュラシックジャーニー
7月26日(土)~8月24日(日)
ノルンみなかみフラワーガーデン
群馬
とねふるさと風のまつり・老神温泉納涼花火大会
8月24日(日)
老神多目的広場
群馬
たんばらラベンダーパーク
6月28日(土)~8月24日(日)
たんばらラベンダーパーク
群馬
第51回高崎まつり
8月23日(土)~8月24日(日)
中心市街地、もてなし広場ほか
群馬
ジェラシックジャーニーinノルンみなかみスキー場
7月26日(土)~8月24日(日)
ノルンみなかみフラワーガーデン
群馬
夏休みウォーターランドinノルンみなかみスキー場
7月26日(土)~8月24日(日)
ノルンみなかみフラワーガーデン
群馬
昭和歌謡コンサート(桐生市)
9月3日(水)
美喜仁桐生文化会館 小ホール
群馬
開館30周年記念「動物たちの浮世絵展 絵師も動物も、人気モノ勢揃い」
7月19日(土)~9月7日(日)
富岡市立美術博物館・福沢一郎記念美術館
群馬
第13回沼田花火大会
9月13日(土)
沼田市運動公園
群馬
道の駅まえばし赤城BEER GARDEN 2025
7月4日(金)~9月27日(土)
道の駅まえばし赤城
群馬
碓氷 軽井沢「キャニオニング」川遊びアドベンチャー!アウトドア 自然体験
6月1日(日)~9月30日(火)
EARTH アウトドアベース(集合場所)
群馬
「丘の上の少女」修復記念企画展「座する乙女たち」
4月12日(土)~9月30日(火)
竹久夢二伊香保記念館
群馬
第18回 北軽井沢の杜クラフトフェア
10月4日(土)~10月5日(日)
浅間ハイランドパーク
群馬
GoluOlu「ゴスペルコンサート」
10月18日(土)
高崎シティーギャラリー コアホール

人気記事(1時間)

  • 栃木県に「あんころ餅」が飛ぶように売れる町 夏場の2日間だけ一斉に…どうして?
  • 栃木県の今週末のイベント《6月14日~15日》県民の日/あじさいまつり/京スイーツ/群馬・茨城マルシェ
  • 6月15日「栃木県民の日」に無料&割引となる施設は? 遊園地、乗り物…県民以外でもお得に
  • <茨城・今週末のイベント>6月14日~15日 ■光圀が愛した庭園、アジサイ見頃
  • 群馬県の今週末のイベント《6月14日~6月15日》あじさい電車/花菖蒲まつり/竹林ライトアップ

人気記事(1週間)

  • ホタル舞い踊る里山の夜 栃木県に“ピーク時には100匹超が飛び交う”観賞スポット
  • 6月15日「栃木県民の日」に無料&割引となる施設は? 遊園地、乗り物…県民以外でもお得に
  • 栃木県に「あんころ餅」が飛ぶように売れる町 夏場の2日間だけ一斉に…どうして?
  • 群馬県の今週末のイベント《6月7日~6月8日》絶景ツアー/はしご酒/ローズガーデン/ホタル鑑賞
  • 十王地域の活性化目指す 人気ラーメン店新装移転 茨城・日立

「きたかんナビ」とは

 「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。

  • このサイトについて
  • 利用規約
  • リンク




© 上毛新聞社 下野新聞社 茨城新聞社