北関東を感じる観光情報サイト
Menu
  • 現在地から探す
  • 動画
  • 群馬
  • 栃木
  • 茨城
  • レジャー
    • お買い物
    • アクティビティ
    • キッズ遊び場
    • スポーツ観戦
    • ライトアップ
    • 釣り
  • 食・グルメ
    • ご当地グルメ
    • お土産
    • スイーツ
    • 酒
    • ラーメン
    • 果物
  • エンタメ・文化
    • 歴史
    • 祭り
    • 舞台
    • 音楽
    • 美術・芸術
  • 趣味
    • ゆるキャラ
    • ご当地アイドル
    • ゆる鉄
  • パワースポット
    • 健康回復
    • 厄除け
    • 商売繁盛
    • 恋愛成就
    • 縁切り
    • 聖地巡礼
  • 施設
    • 世界遺産
    • 温泉
    • 動物園・水族館
    • 遊園地・公園
    • 美術館・博物館
    • 神社
    • 寺
    • 工場
    • 橋
    • 科学技術
    • ロケ地
  • 自然
    • 花・植物
    • 動物
    • 山
    • 川
    • 海
    • 湖沼
  • 交通情報
    • 航空
    • 船
    • 道路
    • 鉄道

現在地から探す

再検索
栃木

近づく 親離れ 小山・渡良瀬遊水地 コウノトリひな

約5.1km
栃木

ヨーロッパにいる気分 野木のメタセコイア並木

約7.1km
栃木

秋雨に映える紫 みかも山公園ハーブ園 アメシストセージ

約7.2km
栃木

早春の光浴び、かれんに 「雪割草」見頃 みかも山公園

約7.2km
栃木

散策の木陰に映え みかも山公園 キツネノカミソリ群生

約7.2km
栃木

そよぐ癒やしのコスモス 野木の休耕地 摘み取りも自由に

約7.2km
栃木

SNSで見頃の花発信 休園中のとちぎ花センター

約7.6km
栃木

イチゴ狩り 旬を楽しむ 佐野 感染対策、入場制限も

約8km
栃木

海とメルヘンの世界表現 野木駅前も華やかに 光の演出 冬を彩る風物詩

約8km
栃木

おいしさプレミアム 佐野 1箱3000円スカイベリー

約8km
栃木

自信の「梨」ジェラート 佐野観光農園アグリタウン 地元産、規格外品を使用 本格販売、4品種を順次

約8km
栃木

麦みそ販売 本格開始 JA佐野 市産「ダイシモチ」使用

約8.1km
栃木

“サラダ”も“厚焼き”も たまごサンド 中西珈琲(野木)

約8.3km
栃木

幸あれと思い込め 佐野・ひな人形作り

約8.7km
茨城

国宝の「鷹見泉石像」 1月9日から公開 古河歴史博物館

約9.6km
茨城

《ググッと茨城県西・記者探訪記》 興味深い泉石の史料 散策、施設訪問もお勧め 古河市・古河歴史博物館の常設展

約9.6km
栃木

まちの玄関口明るく 小山 間々田駅前を光で演出

約9.7km
茨城

鮮やか、べっ甲色 フナの甘露煮、古河で最盛期

約9.7km
茨城

肉祭りで特別メニュー 12月末まで、古河22店舗 スタンプラリーも

約9.8km
茨城

《いらっしゃい》日本茶カフェ「room’z tea」 本格さしま茶、気軽に

約9.9km
再検索

主要スポットから探す

群馬県庁栃木県庁茨城県庁

前橋南IC駒形IC波志江スマートIC伊勢崎IC太田藪塚IC太田桐生IC足利IC佐野田沼IC栃木IC都賀IC壬生IC宇都宮上三川IC真岡IC桜川筑西IC笠間西IC友部IC茨城町西IC茨城町東IC水戸南IC水戸大洗ICひたちなかIC

検索

人気記事(24時間)

  • 国内線運行再開祝い福袋販売 27日、茨城空港 国内線運行再開祝い福袋販売 27日、茨城空港
  • 野菜ガッツリ系 館林 野菜ガッツリ系 館林
  • ドラマにも登場の絶メシをネット通販で 高崎の食堂「大将」のギョーザ ドラマにも登場の絶メシをネット通販で 高崎の食堂「大将」のギョーザ
  • クリーム大福にイチゴ 日光の3社、連携で商品化 クリーム大福にイチゴ 日光の3社、連携で商品化
  • 幻想的「氷の芸術」 湯西川・本家伴久 幻想的「氷の芸術」 湯西川・本家伴久
  • レンタカーで北関東を旅してみませんか?
    [PR]

北関東の天気

「きたかんナビ」とは

 「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。

  • このサイトについて
  • 利用規約
  • リンク




© 上毛新聞社 下野新聞社 茨城新聞社