北関東を感じる観光情報サイト
Menu
  • 現在地から探す
  • 動画
  • 群馬
  • 栃木
  • 茨城
  • レジャー
    • お買い物
    • アクティビティ
    • キッズ遊び場
    • スポーツ観戦
    • ライトアップ
    • 釣り
  • 食・グルメ
    • ご当地グルメ
    • お土産
    • スイーツ
    • 酒
    • ラーメン
    • 果物
  • エンタメ・文化
    • 歴史
    • 祭り
    • 舞台
    • 音楽
    • 美術・芸術
  • 趣味
    • ゆるキャラ
    • ご当地アイドル
    • ゆる鉄
  • パワースポット
    • 健康回復
    • 厄除け
    • 商売繁盛
    • 恋愛成就
    • 縁切り
    • 聖地巡礼
  • 施設
    • 世界遺産
    • 温泉
    • 動物園・水族館
    • 遊園地・公園
    • 美術館・博物館
    • 神社
    • 寺
    • 工場
    • 橋
    • 科学技術
    • ロケ地
  • 自然
    • 花・植物
    • 動物
    • 山
    • 川
    • 海
    • 湖沼
  • 交通情報
    • 航空
    • 船
    • 道路
    • 鉄道

現在地から探す

再検索
栃木

ヨーロッパにいる気分 野木のメタセコイア並木

約3.5km
栃木

上空30メートル 遊水地一望 第3日曜は「熱気球の日」 市、来月から係留飛行開始

約3.9km
栃木

純白花びら 寄り添って 野木神社のニリンソウ

約3.9km
栃木

そよぐ癒やしのコスモス 野木の休耕地 摘み取りも自由に

約4.2km
栃木

天然マグロ、脇役も多彩 ランチセット「花の舞」 菊寿司(野木)

約5.4km
茨城

《ググッと茨城県西・記者探訪記》 興味深い泉石の史料 散策、施設訪問もお勧め 古河市・古河歴史博物館の常設展

約5.8km
茨城

国宝の「鷹見泉石像」 1月9日から公開 古河歴史博物館

約5.8km
茨城

「保存と創造」実践、設計図や建築理念紹介 古河歴史博物館で吉田桂二展

約5.8km
栃木

海とメルヘンの世界表現 野木駅前も華やかに 光の演出 冬を彩る風物詩

約5.9km
茨城

鮮やか、べっ甲色 フナの甘露煮、古河で最盛期

約5.9km
茨城

肉祭りで特別メニュー 12月末まで、古河22店舗 スタンプラリーも

約6km
茨城

《いらっしゃい》日本茶カフェ「room’z tea」 本格さしま茶、気軽に

約6.2km
茨城

動画で店舗巡り 古河のマルシェ実行委 QR付きマップ発行

約7.3km
茨城

ピンク一色「すごい」「最高」 古河総合公園 ハナモモ満開 

約7.4km
茨城

高級食パン専門店「なま剛力スタジアム」古河店13日に開店

約9.9km
再検索

主要スポットから探す

群馬県庁栃木県庁茨城県庁

前橋南IC駒形IC波志江スマートIC伊勢崎IC太田藪塚IC太田桐生IC足利IC佐野田沼IC栃木IC都賀IC壬生IC宇都宮上三川IC真岡IC桜川筑西IC笠間西IC友部IC茨城町西IC茨城町東IC水戸南IC水戸大洗ICひたちなかIC

検索

人気記事(24時間)

  • 桜川の魅力発信 直売所「加波山市場」プレ開店 23日正式オープン 桜川の魅力発信 直売所「加波山市場」プレ開店 23日正式オープン
  • 現在地から探す 現在地から探す
  • 「白菊」の酒粕でミルクアイス 石岡商高生ら開発 「白菊」の酒粕でミルクアイス 石岡商高生ら開発
  • GWはお得な古民家で 17日から桐生再生 食事や休憩場所に GWはお得な古民家で 17日から桐生再生 食事や休憩場所に
  • 特製ランチと映画満喫 5月3日、水戸京成ホテル 主演女優・根矢さんトークも 特製ランチと映画満喫 5月3日、水戸京成ホテル 主演女優・根矢さんトークも
  • レンタカーで北関東を旅してみませんか?
    [PR]

北関東の天気

「きたかんナビ」とは

 「きたかんナビ」は、北関東自動車道で結ばれる群馬県、栃木県、茨城県の地方新聞社3社(上毛新聞社、下野新聞社、茨城新聞社)で共同運営する観光情報サイトです。北関東自動車道が全線開通し、3県の行き来が手軽となり、北関東圏といったものができつつあります。こういった背景の下、3県それぞれの地方紙、上毛新聞、下野新聞、茨城新聞が協力して、この北関東圏の魅力を掘り起こし、地方新聞社ならではの取材力を活かしたコンテンツを提供していきます。

  • このサイトについて
  • 利用規約
  • リンク




© 上毛新聞社 下野新聞社 茨城新聞社