《釣り》利根川河口でシーバス ボイル近くにルアー投入 強烈アタリ、慎重ファイト

茨城新聞
2021年11月22日

秋も深まり、利根川でシーバス(スズキ)の釣果が好調と聞き及び、仕事を終えて友人と利根川河口にシーバス釣行へ出掛けた。事前の情報によると夕方から夜にかけてシーバスの食いが活発になり、餌はイナッコやコノシロなどを食っているという。

期待に胸を膨らませながらポイントに到着すると、やはり釣れてるという情報が流れているためか、先行者が多く見られる。

今回使用したさおは270センチのシーバスロッド、4000番のスピニングリールにPEラインの1・5号、6号のナイロンリーダーを付けた。分割したボディーをジョイントで連結した大型ジョイントルアーを用意。弱った魚に見えるようにルアーを動かすことにした。最大のメリットはやはりリトリーブ時やアクション時の動きが本物のベイトと見間違えるほど滑らかなことだ。

ポイントに到着後、1時間以上投げ続けたものの、私も友人も全く反応がなく、さらに風が強くなる悪条件が重なって非常にやりにくい状況になった。

しかし果報は寝て待て、それでもしばらくすると潮が動き始めたのか、川の流れが速くなったかと思うと、同時に水面がバシャバシャと波立ち始めた。

これはボイルといって、シーバスが小魚を追い掛けて捕食している合図。すかさずボイルの近くにルアーを投げ込んだ。

ゆっくりとルアーを巻いているとひったくるような強烈なアタリ。アワセを入れると重量感がある引きとともに、ルアーの針を外そうとするシーバスがエラ洗いで水面から飛び出し暴れ回った。

逃がさないようにゆっくりと慎重にファイトし、そのまま手にしていたネットですくい上げ、無事キャッチ。小さいサイズではあったがうれしい1匹となった。その後は友人も同じサイズを釣り上げて私自身も追加で3匹のシーバスをキャッチできた。

この日の一番、50センチ超のシーバスとベイトの自然な動きを表現できるジョイントルアー

 

 

今回の釣行では70センチを超える大型のシーバスは釣れなかったが非常に満足のいく釣行となった。

利根川のシーバスは今後さらに釣れるようになるので次はさらなる大物を狙ってリベンジにいきたいと思っている。

初めてシーバスを釣る人にとって釣りやすい時季になるので、興味のある方はぜひ挑戦してみてはいかがだろうか。(キャスティング鹿島神栖店・篠塚弘之)