豊作願い 早乙女手植え 笠間稲荷「御田植祭」

茨城新聞
2019年5月11日

笠間稲荷神社の神事「御田植祭(おたうえさい)」が10日、笠間市石井の同神社神饌(しんせん)田で厳かに執り行われた。初夏の日差しが降り注ぐ中、かすりの着物と花がさ姿の早乙女らが苗を手植えした。

御田植祭は、その年の豊作を祈願する神事で、収穫されたコメは御米(みけ)として毎朝、神前に供えられる。

祝詞奏上や伝統の舞の奉納などに続き、御田植の儀が始まった。地元の市立笠間中の生徒たちが歌う御田植祭歌に合わせるように、県立水戸農高の女子生徒が務める6人の早乙女が稲の苗を丁寧に植えた。

約10アールの神饌田の周りには地元住民や写真愛好家らが集い、強い日差しの下行われた神事を見守っていた。

早乙女を務めた同校畜産科3年、蔀(しとみ)日向子(ひなこ)さん(17)は「田んぼの泥が温かくて気持ちよかった。苗を手で植えるのは楽しい。またやってみたいです」と笑顔で話していた。

地図を開く 近くのニュース